日本人から広く愛されている牛丼チェーン『吉野家』。それは海外でも同じのようで、ここ米国ロサンゼルスでも多数の吉野家が営業中。果たして日本の吉野家と味は同じなのか? それとも……ということで、ロサンゼルスの吉野家に行ってみたぞ!
場所はロサンゼルスのダウンタウン。夜は危険な公園と化すことで有名だった「マッカーサーパーク」の斜向かいにある店舗である。
日本人から広く愛されている牛丼チェーン『吉野家』。それは海外でも同じのようで、ここ米国ロサンゼルスでも多数の吉野家が営業中。果たして日本の吉野家と味は同じなのか? それとも……ということで、ロサンゼルスの吉野家に行ってみたぞ!
場所はロサンゼルスのダウンタウン。夜は危険な公園と化すことで有名だった「マッカーサーパーク」の斜向かいにある店舗である。
3月の終わり頃に、米カリフォルニア州の自然公園で、深夜2時頃に謎の生物が監視カメラで撮影された。外見は真っ白で、2足歩行することが確認されているのだが、これが一体何のか、誰にもわからないという。
日本で主流なコーラといえばコカ・コーラだが、1973年の国内発売開始以来、長らく愛され続けているもう1つのコーラがある。それはドクターペッパーだ。現在はアマゾンなどの通信販売業者を通じて、ネット購入する人もいるようだが、そのドクターペッパーの味をビールで再現する方法をご存知だろうか?ショットグラスに火をつけて、ビールジョッキの沈める派手なカクテル、「フレイミング・ドクターペッパー」の作り方をご紹介しよう。
ロケットニュースですっかりおなじみの「俺はノラ猫」シリーズ。Ustream配信の猫中継「佐藤の部屋」は、総視聴者数ランキングで世界9位! 12月15日現在で合計視聴回数は870万回にも上っている。猫が好きな者には、たまらない生中継なのだが、最近アメリカで斬新な猫映画が完成し、話題を呼んでいる。その映画とは、猫自身が撮影したものだという。
世界の機内食をご紹介する『世界の機内食』。今回は、成田空港からチャンギ国際空港まで飛行しているユナイテッド航空(UA)エコノミークラスの機内食をご紹介します。
今回のメイン料理はチキンかパスタの2種類から選ぶことができた。パスタ料理の内容は、チーズをトッピングしたトマトソースペンネ、パン、サラダ(ドレッシングはサウザンアイランド)、ブラウニーという、ベジタリアンのアメリカ人が好みそうな献立である。飲み物はスターバックスのブラックコーヒーを頼むことにした。ユナイテッド航空は、ソフトドリンクは無料だがアルコール類はすべて有料である。
『パソコンはビジネスユーザーの必須ツールだ!』という考えは、もう古い。パソコンは今や、お洒落な女性のファッションアイテムになりつつあるのだ。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は2010年6月10日、報道関係者向けに『ブロガーをテーマとした女性向けマーケティング施策発表会』を開催した。発表会には、タレントの藤本美貴さんが応援に駆け付けた。同社は、個人向けPC事業のプロモーションの一環として、宝島社が発行する女性ファッション誌『sweet(スウィート)』と共同で、『スーパーファッションブロガープロジェクト』を6月10日より開始した。
第1回の『日米の料理番組の比較』では両国の番組の特徴を列挙しその違いを説明してきたが第2回は日米の心霊番組の違いについて説明していきたいと思う。
記者が見ている番組で「Ghost Hunters」というアメリカの番組がある。内容は「幽霊が出て困ってます」という家庭や会社、建物などにゴーストハンターのチームが行ってサーモカメラやボイスレコーダーなどを設置、本当に出るかなどを検証するというもの。ここまでであれば日本でもありがちな番組なのだが、基本的にこの番組のコンセプトは人を怖がらせるというものではなく、「本当に幽霊屋敷なのか科学的に見てみよう」というもので、例えば「音がする」「ドアが開く」「寒気がする」というような現象は、科学的に分析されることも多い。それでも幽霊の証拠らしきものがとれることもあり、これがなかなかおもしろいのだ。ここからが本題。日本とアメリカの心霊番組の違いとは? 続きを全部読む