「食品偽装表示」の記事まとめ

【食品偽装表示】中年男性コックが作って「おふくろの味」は許されない? では「気まぐれサラダ」が気まぐれじゃなかったらどうなるの?

食品表示を偽装する問題があとを絶たない。使用していない食材をメニューに表示して、消費者に誤解を与えるケースが次々と明るみになっている。

そんななか、2013年11月2日東京新聞朝刊がインターネット上で話題になっている。紙面には、メニュー・食品表示が法に触れる場合と触れない場合を紹介しているのだが、挙げられた例が考えさせられるものだからだ。以下はその例の一部である。

続きを全部読む

阪急阪神第一ホテルグループで食品の偽装表示問題が発覚したことをきっかけに、全国のホテルで同様の問題が続々と判明している。冷凍保存した魚を「鮮魚」としていたり、トビウオの卵を「マスの卵」と表示するなど、偽装(誤表記と弁明している)されたメニューの範囲は多岐にわたっている。

現場ではわからなかったのか? という意見もあるようなのだが、現場では良し悪しの判断をしようがない。また残念なことだが、このようなケースはどこにでもあるし、この先もなくならないだろう。そのことについても、ムール貝の例を挙げて伝えていきたいと思う。

続きを全部読む

00