「ジェネリック二郎」にまつわる記事

【ジロリアン速報】ファミマのジェネリック二郎が新作でレベルアップ! ただし、○○○だけは相変わらずだったの巻〜 千里眼監修『マシマシにんにく冷し中華』

コンビニで購入できるラーメン二郎的な商品、通称「ジェネリック二郎」は日進月歩でアップデートされている。直近ではセブンイレブンの「豚ラーメン」が一気に完成度を上げてきたかと思ったら、返す刀でローソンがジャンクフルな「まぜそば」で対抗したのが記憶に新しい。

そんな中、コンビニ大手3社の中でもっとも暴力的なジェネリック二郎を誇るファミリーマートは長らく新商品が “不発”。すっかり息をひそめていた──のだが! やっこさん、ついに沈黙を破ったぞ。ご紹介しましょう、ファミマの新作「マシマシにんにく冷し中華」の登場だ!

続きを全部読む

【ジロリアン速報】ローソンが反撃開始! 新発売「ジャンクガレッジ監修まぜそば」が完全に仕上がっているウマさ!

つい先月、セブンイレブンが自社のジェネリック二郎(ラーメン二郎っぽい商品)である「三代目 豚ラーメン」をリニューアルし、その完成度の高さには私も驚かされたのだが……その矢先である。

ローソンが「今度は俺のターンだぜ?」と言わんばかりに、渾身の一作を繰り出してきたのだ。しかも監修しているのは、あの「ジャンクガレッジ」!

続きを全部読む

【検証】セブン・ファミマ・ローソンの『二郎系ラーメン』を食べ比べてみた感想 →「こんなに違うの?」

コンビニ大手3社が販売している「二郎系ラーメン」を食べ比べてみたのだが、結論からいうとイチオシは○○であーる! ……と高らかに宣言する予定だったのだが、無理だった。それぞれのファイティング・スタイルが違いすぎて、ぜんぜん競合していないのだ。

しかし、逆に言えばこれは消費者にとって非常に都合がイイともいえる。個々人の好みでコンビニ3社の中から選べばいいのだから。では、それぞれ一体なにがどう違うのか? 私の独断と偏見で それぞれの特色をあげるとするなら、以下の通りだ。

続きを全部読む

【二郎系】新しくなったセブンイレブンの『豚ラーメン』を食べてみたら、その完成度の高さに唸った / 「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」

おおおお、ついにここまでキタか……! このたびリニューアルして新発売となったセブンイレブンの『中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン』を食べて、ジロリアン(ラーメン二郎愛好者)の私も思わず唸ってしまった。

結論から言うと、美味い! アリ寄りのアリ。コンビニの「ジェネリック二郎」としては1つの到達点と言えるほどの完成度だ。下手なインスパイア店へ行くぐらいなら、セブンの「豚ラーメン」でいい……イヤ! 「豚ラーメン」 “が” いい、とすら思う。

続きを全部読む