「チーズ牛丼」の記事まとめ

「チー牛」が話題なのでチーズ牛丼を食べる / 「はじめての牛丼屋さん」と、最近のインターネットに対して思うこと

あんまり楽しい話題じゃないのだが……最近、「チー牛」なるネットスラングが流行っているっぽい。

発端はだいぶ昔のネット掲示板の投稿。いわゆる「陰キャ」な「オタク」のことを、「チーズ牛丼を頼んでいそう」と表現して揶揄したところから来ているとのこと。

で、何故か知らんが最近になって、SNS上でこの用語が「キモオタ」や「非モテ」の、特に男性への煽り文句として使われまくっているのだ。

……が、筆者にはどうもピンと来ない。

悪口であることは分かるので じんわり嫌な気分にはなるが、どうも体感として腑に落ちない。考えていたところ、何故こんなにピンと来ないのか分かった。

「チーズ牛丼」を知らないからだ。

続きを全部読む

伊勢丹のチーズ専門店で「チーズ牛丼」にオススメのチーズを教えてもらったら、「紳士的チーズ牛丼」が誕生した!

私(佐藤)はチーズ牛丼が好きだ。数多(あまた)の牛丼メニューの中で、これが1番好きと断言できる。そんなチーズ牛丼のさらなる高みを目指すための秘策を思いついた。

それは、チーズ専門店で「牛丼にのせるのに、もっともふさわしいチーズ」を教えてもらうというものだ。そこで伊勢丹新宿店に行き、チーズのプロのオススメを尋ねてみたところ、素晴らしい商品を教えて頂いた。

それを牛丼にかけてみると、想像を超える紳士的チーズ牛丼が完成したのである!

続きを全部読む

偶然見つけた松屋の店舗限定メニュー『チーズのせブラウンソース牛めし』が美味かった

松屋は我々が思っている以上に、普段から色々な所で店舗やエリア限定と思しきメニューを販売しているようだ。これはつい先日のこと。千葉県の松屋にて、見たことの無いメニューと遭遇

チーズのせブラウンソース牛めし』……だと? 知らない牛めし。ポップには「期間限定! 店舗限定!」とある。なるほど、松屋がひっそりと行っている試作牛めしのテスト現場に遭遇してしまったというわけか。ならばその実力、食べて確かめるしかあるまい。

続きを全部読む

すき家の「チーズ肉下」は終わってしまったのか!? それならいっそ自作すべし!! 作り方はこうだ

すき家、禁断の裏メニューのひとつに「チーズ肉下」がある。これはとろ~り3種のチーズ牛丼の、チーズと肉を逆にした裏技だ。

これがオーダーできなくなったとの声が、ネット上でささやかれていた。そこでゼンショーに問い合わせたところ、今さらながら衝撃の事実を聞かされることになった。いっそのことテイクアウトして、自分好みのチーズ肉下を楽しむことをオススメしたい

続きを全部読む