「スーパーマリオカート」の記事まとめ

【秋葉原で聞いてみた】現在のスーファミソフト売上ベスト5はコレだ! 1位をプレイしてみた結果 → 一生コレをやり続ける宿命(さだめ)を感じた

もはやプレステ3が4に進化したところで、昭和生まれの私にその違いは分からない。しかしファミコンがスーパーファミコン(通称スーファミ)に進化したときは明治生まれのおばあちゃんでさえも、きっとこう言ったはずである。

「科学の進歩もここまで来たか」と。

個人的にスーファミの何が一番スゴかったかって、「急にセーブデータが消えないこと」だ。若い人には何を言っているか分からないかもしれないが、あれは本当に画期的で当時は興奮したもの。……そんな我らが青春・スーファミの現状を探りに秋葉原へ行ってきたぞ!

続きを全部読む

35.701198139.771266

【まさかの展開】スーファミの「マリオカート」を音楽認識アプリで検索してみたら、最終的にゴキゲンなラップ曲に辿り着いた / Shazam検証:第6回

思っていたのとは違う方向に行ったけど結果オーライだったな、というのが今日で6回目を迎える「Shazam(シャザム)検証」の感想である。流れている音楽のメロディーを検索し、それが何の曲か調べてくれるアプリ、シャザム先生。相変わらず絶好調であります。

先日、初代プレステの起動音をシャザムしたらなかなか面白いことになったので、今回は我々スーパーファミコン世代にとっての超神ゲー『スーパーマリオカート』のオープニング曲をシャザムしてみたのだが……。まさかイギリスのラップ曲に辿り着くことになるとは思わなかったぞ。

続きを全部読む