udon01_01

よく言われることだけれども、関東のうどんは関西のそれとは別物だ。身も蓋もない言い方をすれば、関西の人からすると「東京のうどんはマズい」という。おまけに東京の方がお値段は高め。つまり、高くてマズい。イイトコナイ。

……そう思っている関西出身者よ、ここで紹介するうどん店に一度行ってみて欲しい。東京のうどんに対するネガティブなイメージが、がらりと変わるはずだ。ちなみに、私(筆者)は「今までの人生で食べたうどんの中で一番ウマイ」と感じたぞ!

・大衆酒場の聖地、立石にあるうどん店

そのお店『四ツ木製麺所』は、東京・立石にある。非関東圏在住の読者のために簡単に説明すると、立石は東京のキング・オブ・下町。寅さんや “こち亀” で全国的に有名な葛飾区にある街で、大衆酒場の聖地とかセンベロの聖地なんて言われていると言えば、何となく雰囲気がつかめるかもしれない。

e_tateishi

目的地の『四ツ木製麺所』は、そんな立石の有名な飲み屋ゾーンからは少し離れた住宅街にある。駅から徒歩10分程といったところ。正直、お店の場所は分かりにくいが、途中で “のぼり” などがあるから、初めて行く人はそれを目印にするといいだろう。

yotsuki07

・うどん居酒屋

店内は “ザ・うどん屋” というより、居酒屋に近い雰囲気だ。酒類やつまみ類が充実しており、最初に飲んでからうどんを味わうってのもオススメ。駅前の飲み屋でモツ焼きやら寿司なんかを味わった後、この店のうどんで締めるっていう贅沢プランもいいな。

udon05

さて、肝心のうどんは、冷・温の2タイプあり、もり、かけ、ぶっかけ、釜あげが350円。きつねうどんが400円、カレーうどん500円と、東京のうどん相場に比べれば安く、品数も多い。何にしようかと迷っていたら、店員さんの「今の時期は人気メニューの1つです」との言葉で、冷の旨梅うどん(470円)に決定。暑いと、さっぱりした梅のうどんを食べたくなるわけですわ。

・うどんもつゆも完璧

しばらくしてやって来た『旨梅うどん』。まず目についたのは、キツネ色のつゆだ。黒くないぞ! おし!! と、思った勢いのまま飲んでみると……ダシがしっっっっっかりと効いている。関西の平均的なうどんより、ダシの風味が濃いのでは!? と感じるほどだ。

IMG_0966

何より一番印象に残ったのがうどんよ、うどん。口に入れた瞬間、「え、これがうどん?」と脳が混乱した。つまり、何を食べたのか一瞬よく分からなくなったのだ。やがてすぐに「そうか! このうどん、すごいコシがあるんだ!!」と理解したのだが、気付くと同時に惚れてたね。

きっと、アマチュアボクサーが世界ランカーのボディーブローを初めて受けたときのような気持ちだったと思う。圧倒的なレベルの違いに戸惑いつつも、「これが本物のパンチなのか……。そして俺は今それを味わってるんだ!」と、嬉しさで一杯になるような感覚。多分、そんな感じだ。ボクシングやったことないけど。

それにしても、まさか立石で人生最高のうどんに出会うことになるとは予想だにしていなかったのだが、思えばそんな世界ランカー級の店が普通の住宅街にあるところもまた、立石の底知れぬ魅力の1つと言えるかもしれない。なお、うどんは持ち帰ることも出来るからな。生うどんが5人前で350円と、これもまた安いぞ。

・今回ご紹介した飲食店の詳細データ

店名 四ツ木製麺所
住所 東京都葛飾区東立石2-11-7
時間 月曜日11:30~14:30 / 水〜金曜日 11:30~14:30、17:30〜22:00 / 土曜日 11:00〜21:00 / 日・祝日 11:00〜19:00
休日 火曜日

Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.

▼冷の旨梅うどん(470円)。うどんは手打ちで、注文が入ってから茹で始めるとのこと
udon01_01

IMG_0966

udon02

▼うどんに小松菜が練り込まれている小松菜うどん(400円)。お店の名物でもあるようだ
e_udon_01

▼人気メニューの1つという『ぼんじりの天ぷら』は2本で280円
e_bonjiri01

▼フライド大根(280円)。お店の方いわく「アンジャッシュの渡部さんが気に入ってくれた」のだとか。
e_daikon

▼飲みメインで訪れるのもアリだ。なお生ビールは480円
beer09
▼レモンハイは400円
e_shouchuu

▼目印はこの暖簾
udon05

▼おまけ。うどんを持ち帰って釜玉うどんを作ってみた。家で食ってもウマし!
udon08

日本, 〒124-0013 東京都葛飾区東立石2丁目11−7