その蕎麦は、パッケージの “圧” からスゴかった。とりわけ乾麺コーナーの中で輝いて……いや、己の存在を主張していた。赤文字で「うまいそば造り一筋」ときて、豪快に「特選そば」ときて、「十割そば専用工場謹製」。

しかも蕎麦棚をよく見ると、ピーコックストアの「バイヤーズセレクション」の印まで価格表のところに書いてあった。「おすすめ品」はよくあるが、「バイヤーズセレクション」は初の対面。さらに読者さまからもリクエストが届いていた。店と客が推す蕎麦とは、いかほどの実力なのか……? 期待を胸に、食べてみた!

パッケージ裏には、こうある。「本品は、国内産のそば粉のみを使用し、今までの乾そばとは違い十割そば専用工場で作り上げた特選のそばです。」と。十割そば専用工場で作られた蕎麦とは、はたしてどのように “今までの乾そばとは違う” のか。


それでは……


デカい鍋にたっぷりのお湯を沸かし……


5〜6分半茹でたら……


ハイ完成。


して、そのお味は──


……!!


こ……これは……!!!!


_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 今までの乾そばとは違う〜〜〜!!!!!!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

これは美味い! 食べた瞬間勝負アリ! 大大大大満足!! 玄関から外に出るのではなく、食べた瞬間ワープしていた。山深い田舎の風情ある蕎麦屋に。木の匂いがする蕎麦屋。そんな蕎麦屋で出てくる蕎麦がこんなんだろう。


聞こえる、蝉の声。ツクツクホーシツクツクホーシ。ちょっとカタめの、ゴワゴワした蕎麦! 蕎麦感強めな田舎そばっていうの? こういうのが好きな人ならタマランだろうなぁ。窓を開け、目を閉じて食したい蕎麦である。


蕎麦蕎麦した蕎麦が好きな十割ファンは是が非でも体験してほしい。この蕎麦感は、「蕎麦蕎麦した蕎麦決定戦」でも優勝候補作品であろう。また、蕎麦湯の濃さは過去一とみた。それはまるで別府の「泥湯」のようだった。うまみある蕎麦湯は随一。新王者おめでとうございます! 最高!!


執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24

★現在までのベスト5★

【第1位】山本食品『特選そば 十割そば専用工場謹製』
【第2位】はくばく(霧しな)『元祖乱れづくり 木曽路御岳そば』
【第3位】成城石井オリジナル(新得物産)『挽きぐるみそば』
【第4位】柄木田製粉(信州戸隠そば)『信州 本十割そば』
【第5位】信州戸隠そば株式会社『信州本十割そば』


【惜しくも選外になった蕎麦たち】
〜松〜
ライフプレミアム『信州戸隠 二八そば』
滝沢食品『滝沢更科 十割そば』
本田商店『出雲そば』
柄木田製粉『信州 七割更科そば』
本田商店『BIO-RAL Organic 国産有機十割そば』

〜竹〜
紀ノ国屋オリジナル(東亜食品工業)『御そば(おそば)』
小川製麺所『山形のとびきりそば』
山本かじの『十割そば本舗 国産の十割そば』
岡本製麺『阿波名産 祖谷十割そば 石臼挽き』
大西製粉『風穴そば』
サラヤ『寒河江 全線 太郎兵衛そば』
はくばく(霧しな)『そば湯まで美味しい蕎麦 黒』
昭和製粉『蔵王の銀領そば』

〜梅〜
おびなた『蕎麦通の更科八割』
おびなた『戸隠そば』
高尾製粉製麺『麺の彩宴 播州そば』
信州戸隠そば株式会社『信州戸隠そば』
住岡食品『こだわりの麺々 蕎麦』
7プレミアム(藤原製麺)『2種類のそば粉をブレンドしたそば』
信州ほしの『信州田舎そば 小諸七兵衛』
ローソンオリジナル(信州ほしの)『信州そば SOBA』
山本かじの『十割そば本舗 伝統の二八そば』
自然芋そば『越後伝統へぎそば 自慢ののどごし』
白石興産『郷の麺処 そば』
ニップン『本場 信州そば』
CO-OP(おびなた)『そば』
パルシステム(桝田屋食品)『国産とろろそば』
信州ほしの『信州 小諸七兵衛 更科そば』
FamilyMart collection(おびなた)『のどごしなめらかなそば』

〜茸〜
おびなた『蕎麦通のそば』
トップバリュ(黄色)『香りとのどごし そば』

〜苔〜
麺のスナオシ『おいしいそば』