秋といえば、運動の秋・食欲の秋・読書の秋、そして芸術の秋である。この頃になると、「学芸会」が行われる学校も多いと思う。体育館で演劇部の舞台を観たりするのだが、あの舞台道具の「手作りの草」は、演出のためだけのものなのだろうか?

もしかしたら、あの草で街にとけ込むことができるかもしれない。そう考えた私(佐藤)は、さっそく草を自作して、街へ飛び出した! 草を持ってレッツゴーッ!!

・草の作り方

草の作り方はとても簡単だ。説明するまでもないかもしれないが、一応説明するぞ! まずは大きめの厚紙を用意する。ダンボールに画用紙を貼り付けても良いだろう。


そして、緑色のマーカーを用意する。塗る面積が大きいので、予備のために2~3本くらいあると安心だ。


あとはひたすら、草っぽい感じに厚紙を塗るだけ。上手に描く必要はない。むしろ下手の方が味があって良い。


ダーっと塗って、草っぽい感じが出たら……。


形にそって、ムダな部分をカットする。ハサミやカッターなど刃物の扱いには十分に注意しよう。



最後に裏側に “持ち手” を付ければ完成~!


ジャーン! 草で~す!!


よ~し、これで街にとけ込むぞ~! まず手始めに、この場に隠れてみよう。後ろの街路樹に馴染むはず。


どう? 完全にとけ込んでるでしょ?


・街にとけ込んでみよう(画像クイズ)

ここからは、皆さんにもクイズだと思って、私を探して欲しい。街にとけ込んだ私がどこにいるか、わかるかな? まずは交差点の一角。この中に私はいます。


ここで~す! ここにうずくまってま~す!!


お次は小さな緑道。どこにいるか、わかるかな~?




ちょっと緑が多すぎて分かりにくいけど、ここにいるよ!


今度は路地裏の小さな通り。さあ、どこでしょう?


ここだよ、ここ~! とけ込みすぎ?


建物の間にも隠れてみた。わかるかなあ?


ふふふ、草を縦にしてみました(笑)


新宿・歌舞伎町のゴジラ前にも隠れてるぞ! 隅々まで良く見てみよう~!


実はすぐ目の前にいたよッ!


なんと、最終問題です! 最後が1番難易度が高い。このなかに隠れているぞ、見つけられるか!?


この問題はちょっと難しすぎるので、ズームアップしてみよう。どこにいるかわかるかな?


お~い! ここだよ、ここ~! ビックリした? 目の前にいたんダヨ!


という訳で、学芸会の舞台の草は、街に完全にとけ込むことが判明した。みんな真似してくれよな! あ~、楽しかった。


Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24