男性も化粧をするべきだ。コンプレックスを抱えて悶々としながら過ごしていたり、モテたい願望があるのなら、なおさらである。

なぜ、ここまで言い切るかというと、私自身がメンズメイクをしてもらったところ、自然な風味でコンプレックスが隠れたうえに、イケメンになってしまったからだ。自分でイケメンとか言って痛いヤツ……と思わずにぜひ見ていただきたい。

・メンズメイク界の第一人者

今回、私(hirazi)にメイクをしてくれたのは「最速でカッコよくなる メンズメイクブック」の著者でもあり、株式会社MBP.NEXTの代表取締役を務める高橋 弘樹先生だ。 

メンズメイクの第一人者である高橋先生の手により、私はどのように変わったのか? 気になる結果は、記事の中盤でご紹介したいと思う。1点だけ先にお伝えしておくと、メンズメイクの大前提は、白くなり過ぎず自然な雰囲気のまま化粧をすることである


・私の悩みと望み

まず、先生にお伝えした私の悩みを紹介しよう。口の周りで赤く膨らむ「ニキビ」。剃れば剃るほど「青ヒゲ」。暑苦しさの申し子「彫りの深さ」だ。悩みが解消されることはモチロンだが、なによりもイケメンになってモテたい。これに尽きる。


お願いします先生! どうしてもモテたいんです!!


お安い御用です。と言わんばかりに余裕の表情でメイクを始める先生。た、頼もしすぎる……


・メイク開始

まずはベースとなる下地。しっかり肌の色に合ったものを選ぶことが重要らしいぞ。私は褐色という自負はあるものの、どの色が正解なのか分からない。しかし、先生にとっては、何万回と繰り返してることなのだろう。悩まずに即決であった。


その後も手際よくメイクを進めていく先生。まさに職人芸である。初心者の私にとって、何が行われているのか理解できない部分もあったものの、今回の目的はメンズメイクでどこまで変われるのかを確かめることだ。理解することを諦め、先生に身を委ねることにした。

イケメンにしてくださいよ~~先生!



どんどん変わっていく私。そして、次から次に出てくる未知のアイテムたち……


化粧をしたことがない男性からしたら、どのように使う道具なのか、どの商品を買ったらいいか分からない方も多いと思うが、そういった悩みに惜しげもなく解答してくれたぞ!


・目を疑うビフォー・アフター

スキンケアや化粧品についての相談をしているうちに、いつの間にかメイクも出来上がっていた。最後に髪の毛をセットしてもらってフィナーレだ! その出来栄えはというと……


ドキドキ


ドキドキ


ドキドキ


ドキドキ


えっ!?



これが……お、オレ?


自然なメイクでありつつ、ニキビや青ヒゲがしっかりカバーされている。そして何よりも、ガチでイケメンになってないか? 自分で自分を誉めるのは恥ずかしいものだが、恥ずかしさを忘れるくらいに感動したのだ。これなら……イケる気がするぅ~~!

とりあえず、何がどうなって、こんな感じになったのか知りたいぞっ。先生が教える今回のメイクのポイントは以下の通りだ。


下地やファンデで表面のテカリをコントロール

青髭やニキビの赤みをオレンジコンシーラーを使ってカバー

眉頭どうしを離して、眉毛に眉マスカラを塗ることで眉の印象を柔らかく

目元のくぼみ感を払拭するため上下のマブタにナチュラルな質感のハイライトを薄く重ねる

求心的な顔立ちをバランス良く見せるために目尻に隠しアイラインを仕込んで遠心的に

頬骨の張り感をシェーディングとチークで削る

口紅を使い、唇の色素を明るく見せることで肌の透明感をアップさせる


奥が……深い。現時点では私も良く分かっていないが、ここまで変わるなら勉強をする価値は大いにあるだろう。しかし、「化粧って難しそう」「化粧をするのが恥ずかしい」なんて思ってる男性も多いのではなかろうか。

そんな疑問や不安、メイクの世界の第一線で活躍してきた高橋先生なら解消してくれるのではと思い、ぶっちゃけた話を聞いてみた。

── いや~ここまで自然に変わるなんてすごい! レッスンに参加したくなりました。レッスンに参加される方はどんな目的の方が多いんですか?


「色々な目的の方がいますね。中性的なメイクをしたい方もいれば、自分の身だしなみの質を上げたいという方もいます。あとは、メイクに対して偏見があった時代にチャレンジできなかったけれど、ナチュラルに自分を変えられるならこれから試してみたい、という方もいますよ」


──ほう。レッスンやメイクを受けられる方々の中で一番多い悩みってどんな悩みなんでしょう?


「実は明確に悩みがある方が少なくて、なんとなくカッコよくなりたい。という方が多いですね。あとは、整形をする前にメイクでどこまで変わるか試してみたいなんて方もいますね」


──整形レベルで代わりました(笑)。でも自分で化粧をするのって難しいですよね?


「基礎を覚えるのは時間が掛かりますね。僕もはじめた時は分からなすぎたので、学校に行っておおよその勉強をしました。なので難しいと感じる方は、セミナーなどを活用していただければと思っています」


──勉強をされたということですが、なんで男性向けにメイクをしようと思ったんですか?


「もともと自分自身の肌が荒れていたんです。スキンケアだけでは肌荒れが治らなくて、解決策の一つとしてメイクで隠すという方法にたどり着きました。

最初は自分のために勉強を頑張っていたんですが、だんだん自分以外にも悩んでる男性は多いんじゃないかと考えるようになってきて、そんな方々にもメイクを身近に感じてもらいたいと思ったことが、きっかけですね」


──それは何年前くらいですか?


「10年くらい前です」


──そんなに前なんですね! 10年前というと男性がメイクすることに対して偏見も多かったのでは?


「偏見はありましたよ。とくに ”オネェになりたいの?” と言われることが多かったです。なんでメイクをするだけでオネェという発想になるのか、疑問を感じていました」


──今でも化粧をすることに抵抗がある男性が多いと思いますけど、これからは一般的になるんですか?


「フルメイクまではいかなくても、BBクリームやコンシーラーなど、身だしなみレベルでのベースメイクは近い将来……2021年くらいには浸透してきているかと思います」


──その理由を聞いてもいいですか?


「メンズメイクが女性メイクの延長で提案されなくなってきたからですね」


──具体的に言いますと?


「男性がメンズメイクの方法をインターネットなどで調べても、女性のフローと同じように説明されてるものばかりでした。その情報を参考にしてメイクをすると、明るくコッテリ仕上がってしまうため、難しいと感じて諦めてしまう方がほとんどでした。なぜ、そんな問題が起こるかというと、誰もメンズメイクが分からなかったからなんです。

今まで、その問題を紐解こうとする人がいなかったんですが、僕は女性メイクの現場で働きながら、どんどん紐解いていきました。そうすると、日常生活や自然光の下で見ても白くならず違和感がない、男性用にアレンジされたメイクが提案できるようになったんです。

また、化粧品のメーカーさんも、自然光の下で見ても違和感のないテクスチャー作りに力を入れていて、その商品を技術者が使いこなし、一般のお客様にお勧めするような流れもでき始めています」


──確かにメンズBBクリームとかよく見るようになりましたね。仕上がりの自然さを見ても、メンズメイクが身近なものになりそうな気がしました。

ということで、先生にお話を聞く限り、男性が堂々とメイクをできる時代が近い将来やってきそうだ。しかし、自分でメイクをする場合は多少の勉強は必要そうである。私も過去にチャレンジしたことがあるのだが、秒速であきらめた。

きっと、私と同じように挫折してしまった男性も多いことだろう。そんな我々の受け皿になってくれるのが高橋先生しかり、メンズメイクの先駆者たちなのかもしれない。

協力:株式会社MBP.NEXT
参考リンク:メンズメイク研究所: Men’sMake-Labo
Report:hirazi(ひらじ)
Photo:株式会社MBP.NEXT、RocketNews24.

▼高橋先生のYouTubeチャンネルではメンズメイクの方法やおススメ化粧品などを紹介しているぞ