なんであれ「売れる商品」には相応の理由があるが、コレだけは分からない。人気の理由が謎。一体なぜ、そんなに売れているのか?

……という気持ちになったのは、数日前。歌舞伎町のドン・キホーテで、以下のPOPを目にしたときのことだ。

ガッツリ売れています!! テレワークの合間にコリ解消!


そして、そのキャッチコピーの近くで積み上げられていた商品がこちら。



どこかで見た記憶……


ハッ!


数年前に宿泊したホテルにあったヤツだ! 『スライヴ』とかいう名前で、実際に使ってみたらパワフルなマッサージ機だった。たしかに、アレは使える!

しかし、「ガッツリ売れる」ほどかというと……正直なところ そうは思わない。スライヴがダメというより、優秀なマッサージ器具が他にいくらでもあるからだ。

たとえば、ツボ押しグッズは抜群に使い勝手がいい。価格はスライヴの半分以下でありながら、こってる部分をピンポイントで刺激してくれる。

また、ヨドバシカメラの福袋に入っていた「首マッサージャー もみたいむ なごみ」はマジで使えるマッサージ器具だ。

他にも売れそうなマッサージ器具はいくらでもあるというのに、なぜスライヴが爆売れしているのか? もしかして、私の知っているスライヴとは全然違うのだろうか? と気になったので実際に購入し、職場で使ってみたものの……

超人気の理由は分からなかった。振動はパワフルだが、ハンズフリーじゃないからPC作業中に使用できない。また、コンセントに差し込まないといけない点もマイナスだ。少なくとも、ツボ押しグッズに慣れた私としては不便である。

つまるところ、コリ解消という点でスライヴには色々と弱点がある。にもかかわらず、今このご時世でスライヴが売れているという事実。

これは一体何を意味しているのだろう? 私にはさっぱり分からない


執筆:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.