スミマセン、またしても『ポケモンGO』関連の話題です。でもこれまでお伝えしてきた内容とはちょっと違った、ホッコリした内容なのでどうかガッカリしないでほしい。
なんと『ポケモンGO』で犬を助けることが出来るというのだ。それは……ポケモンを探しながら、飼い主のいないワンコたちのお散歩するボランティア! ね? いいアイディアだと思わない?
・ポケモンを探しつつ、ワンコの散歩
ポケモンもゲットできるし、飼い主のいないワンコの手助けが出来る。そんな一石二鳥のアイディアを思いついたのは、米インディアナ州の動物愛護団体「Muncie Animal Shelter」だ。
『ポケモンGO』は現実の世界を歩き回って、モンスターたちをゲットしていくゲーム。たしかにポケモンを探すついでに、犬の散歩をすることは可能なはずだ。
・ネットの声「マジで良い案」
団体が Facebook 上で「ポケモンGOプレイヤーで、犬の散歩がしたい人はお手伝いをお願いします」と呼びかけたところ、多くの「いいね!」がついたり、何千回もシェアされることに。
ネット上でも「素晴らしいアイディアだね。もっと多くのシェルターで実施されるべき」「私の住むエリアでもやってほしい」「マジで良い案だな」と絶賛されているのだった。
・シェルターの受付けで「ポケモンドッグやりにきたよ」と言おう!
散歩するにあたり予約などは必要ないらしく、午前10時から午後5時30分の間にシェルターの受付けで「ポケモンドッグやりにきたよ」と言えば OK 。ちなみに1人につき1匹のワンコを担当するようだ。
しかしゲームに熱中しすぎれば、犬を逃がしたり危険にさらす恐れも考えられる。十分気をつけながら、ポケモン&ワンコとの散歩を楽しんでほしい。