もう1月も半ばを過ぎたので、正月気分は抜けていることだろう。だが、実に正月っぽい “ある食材” が余っているのではないだろうか? 答えはそう、モチである。それも、使いやすいサイズの「切り餅」だ。さ〜て、どうやって食べようかなァ〜……
……なんて悩んだ時に、ぜひとも試してほしい食べ方がある。甘くて美味しい「きなこもち」だ。それも単なるきなこもちではなく、ちっちゃくてコロコロと、チビッコでも食べやすい一口サイズのきなこもちだ。作り方は以下のとおり!
もう1月も半ばを過ぎたので、正月気分は抜けていることだろう。だが、実に正月っぽい “ある食材” が余っているのではないだろうか? 答えはそう、モチである。それも、使いやすいサイズの「切り餅」だ。さ〜て、どうやって食べようかなァ〜……
……なんて悩んだ時に、ぜひとも試してほしい食べ方がある。甘くて美味しい「きなこもち」だ。それも単なるきなこもちではなく、ちっちゃくてコロコロと、チビッコでも食べやすい一口サイズのきなこもちだ。作り方は以下のとおり!
悲しいことに正月休みが終わってしまった。すでに社会人の多くが仕事はじめを迎え、普段通りの味気ない日常に戻っていることと思う。だが、悲しいことばかりではないぞ。年明けの1月だからこそ、味わえるものがある。それは、飲食店正月限定メニューだ。
東京・恵比寿にあるバーガーマニアでも、1月限定メニューの提供を開始している。それは、ハンバーガーにモチを使った「モチ・ベーコン・モッツアレラバーガー」(1390円)だ。ハンバーガーとモチって合うのか? と思いきや、これが結構合うんですよ。
最近ラーメン界では、斬新なオーダー方法が浸透しつつある。たとえば、東京・虎ノ門の “らーめんのおいしいお店” と謳う「ビックラーメン」は、麺なしラーメンを注文することができる。“らーめんがおいしいお店” なのに……。また長崎チャンポンのチェーン店「リンガーハット」でも、麺なしのチャンポン(野菜を食べるスープ)を注文することが可能だ。
そんななか、二郎インスパイア系のお店で、正月ならではのアレンジメニューを提供している。それは、麺をモチに変更できるというものだ。二郎系とモチが出会うと一体どうなるのか? 実際に食べてみると……。おお! これはイケる、かなりウマいじゃないか!!