やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 仙台が終わって道具の準備は追いついているかな? お兄さんは4000あったハイパーボールが1000ちょっとに。ここから復旧させるのは本当にしんどいよ!!

それはさておき、2024年6月9日(日)14時からは、月に1度のお楽しみイベント「ポケモンGOコミュニティ・デイ」が開催される。大量発生するのは「ヌメラ」なので、ズバリ月1どころか年1の本気案件DA!

・6月の法則

6月9日(日)14時から17時まで、3時間1本勝負で開催されるヌメラのコミュデイ。キャリアの長いトレーナーならお気付きの通り、ここ数年は6月のコミュデイが激アツである。

振り返れば2021年の「フカマル」を皮切りに、6月は「モノズ」「キバゴ」とドラゴンタイプの強ポケモンが続いてきた。その前年が「ビードル」だったことはさておき、今年も予想通り「ヌメラ」が登場だ。

・特別な交換は3回

さあ、まずはボーナスのおさらいからしておこう。ボーナスはおこうとルアーモジュールの効果が3時間継続で、アメ2倍とアメXLが落ちる確率が2倍になるのはいつものコミュデイと同様である。

加えてスナップショットの写り込みが発生し、特別な交換がシーズンボーナスも込みで3回に。またみんな大好き「ほしのすな3倍」も発生するとは、まさに正真正銘のガチ案件と言えよう。

さらに今回も「アディショナルレイド」が開催され、17時から22時までは「ヌメイル」が出現。ヌメイルを倒すと周囲に30分間ヌメラが出現し、色違いの確率はコミュデイと同等とのことだ。

で、ヌメイルをヌメルゴンに進化させると覚える特別なわざは「かみなりパンチ」と発表された。評価は後述するが、かみなりパンチを覚えさせたい場合は、必ず22時までに進化を済ませるようにしておこう。



さてさてさて。


・アタッカー向きではない

過去3年に登場したポケモンの進化系「ガブリアス」「サザンドラ」「オノノクス」はいずれも攻撃力が高く、主にドラゴンタイプのアタッカーとして活躍が可能。一方「ヌメルゴン」はやや扱い方が異なりそうだ。

というのも、ヌメルゴンはいわゆる600族(オノノクスは違う)の中でも防御に秀でたステータスであり、例えば同じドラゴンタイプの「カイリュー」のようなアタッカーとしては運用が難しい。

ヌメルゴンが輝くのは「トレーナーバトル」もしくは「ジム置き」で、発動の早い「かみなりパンチ」はトレーナーバトルで使えそう。むしろアタッカーとしては必要のない技である。

知り合いのトレーナーバトル大好きっ子によれば「久々にいい! スーパー用、ハイパー用、マスター用に厳選必須!!」とのこと。ステータス的には待望の「トレーナーバトル向きポケモン」だ。



・ジム置きでドラゴンタイプのエースに

また「今後、ジム置きするドラゴンタイプはヌメルゴン一択」となりかねないほど、ヌメルゴンはジム防衛でも優秀。ステータスは当然として「カイリュー」や「ガブリアス」とは違い、2重弱点が無いところが心強い。

つまりヌメラのコミュデイ当日は各種リーグ用のヌメラを厳選し、なるべく個体値の高いポケモンをゲット。ジム置き用のため可能な限りのアメXLを投入したいところだ。もちろん色違いもウハウハだぜ!

というわけで、年に1度の本気コミュデイは6月9日(日)14時にスタートだ。この法則が続くなら来年のコミュデイは「ジャラコ」なのかなぁ……なんて邪念は捨てて、まずは目の前のヌメラをゲットしまくっていただきたい。それではトレーナー諸君の健闘を祈る!

参考リンク:ポケモンGO公式サイト
執筆:P.K.サンジュン
Photo:c2023 Niantic, Inc. c2023 Pokemon. c1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)

▼最新情報はXをチェックしてくれよな!