2024年5月1日、寿司や天ぷらなどのお店を展開する「銀座おのでら」は、東京・青山に初の業態となるラーメン店「麺 銀座おのでら本店」をオープンした。ミシュランガイドで星を獲得する実力店が、ラーメン屋だと!? それはきっと美味いはず。

ってことで、お店に行ったのだが、とある事情で開店時間が遅れていた。その間に、私(佐藤)はヨソのお店のホットサンドの写真に目を奪われてしまい、誘われるようにそっちのお店に行ってしまったのであった……

・おのでらのラーメン屋

おのでらは2013年に創業し、現在日本のほかアメリカ・中国の3カ国で計15店舗を展開している。実は、豊洲市場の初競りで5回(2018・21~24年)も1番マグロを競り落としているのだ。

なのに、あまり話題になっていないのは、きっと1番マグロは「すしざんまい」の社長のイメージが強すぎるからだろう……。


そんなおのでらのラーメン。寺田惠一料理長が直々に味を決めているらしいので、そりゃもう絶対に美味いはず。その味、1度は食べてみたいと思っていた。オープンから約3週間を経て、ようやく機会ができたので、お店に行ってみると……。


「営業時間変更のお知らせ 5月24日(金) 12:00~15:00 17:00~21:00」


なんとこの日に限って、開店時間が普段より1時間遅くなっていた。それというのは……。


「誠に勝手ながら、撮影のため営業時間を変更させていただきます」


お店の様子から察するに、テレビの収録が入っているようだった。さすがおのでら、有名ブランドだけあって、テレビも放っておかないか。仕方ない、少し近隣で時間を潰すとするか。

とはいっても、行くあてがあるわけじゃない。時間は12時前、お店によっては開店前の時間である。困ったな~……。



・ホットサンドもいいねえ~…

ふと見ると、すぐ近くに何やら変わった施設のようなものがある。いくつも看板が出ているがここは~……?


ホットドッグ屋? 美味そうな写真だ、3種のソースから1つを選んで、ホットドッグをディップして食べるんだろうな。いいね、そういうの。


それともここはヴィーガン料理屋かな? カレーにラーメン、それからスムージーもあるね。最近のヴィーガン料理は本当に美味しくなってる。ラーメンは野菜モリモリで食い甲斐ありそうだな。肉がなくても十分満足できそうなレベル。


そしてコレはナニ? ホットサンド? 写真のシズル感、ハンパない! めちゃくちゃ美味そうやないの。コレ、ええなあ~……


ラーメンを食べる気持ちでいたのだが、この写真を見て私の心はホットサンドに大きく傾いた。4割くらい「ホットサンドもええなあ」ってなっている。



・今日はホットサンドだ!

さて、12時を過ぎたのでお店に戻るとしよう。どうも先ほどの撮影とやらが終わったらしい。大きな機材を持ったスタッフらしき人物が続々とお店から出てくる。その中に混じって、テレビで見たことのある芸能人が数名出てきた。

はは~ん、これはTBSで土曜日にやってるあの番組なんじゃないかなあ。さもありなん、いかにもあの番組で取りあげそうなお店だものなあ。


妙に納得しつつ、お店に戻るとすでに10名程度の行列ができていた。マジか!


最後尾についたところで、私の心は決まった。今日はホットサンドだ! ラーメンはまた後日! と。



・ロンドンのベストサンドイッチ

ホットサンドのお店があるのは、「B-Flat COMMUNE(ビーフラットコミューン)」という屋外型の施設である。

ここは駐車場の運営会社「株式会社ビーフラット」の協力のもと、「都会の空き地を、駐車場だけでなく、未来の働き方を創造できる場所」として、2023年7月末にオープンしたそうだ。


きっともとは駐車場だったのだろう。キッチンカーとテーブル椅子を並べて食事ができる場所に使うのは良い考えだ。開放的でこれからの季節は、とても過ごしやすそう。夏の屋外の食事って気分がいいもんなあ。偶然良いところを見つけた!


昔風の言い方をするなら「屋台村」みたいな感じだね。お祭りみたいで、いるだけで楽しい!


さて、先ほど私が魅了されたホットサンドは「ウェイバイディーニーズ(WAY by DEENEY’S)」のものだ。以前は外苑前にお店があったそうなのだが、神宮外苑再開発の影響で入居していたビルの取り壊しが決まり、こちらがオープンするタイミングで出店したようだ。

ちなみにディーニーズのサンドイッチはロンドン発祥で、日本で食べられるのはここだけとのこと。


看板商品の「マクベス」(税込1500円)はスコットランドの伝統料理「ハギス」をサンドしており、ロンドンのベストサンドイッチに選ばれたこともあるのだとか。それを頂くとしよう。


分厚いサンドをしっかり焼くので、提供には15分程度かかる。そして出てきたのはこちらです。


サンドと一緒にチョコレートドリンク(税込690円)も注文した。それを頼む際に「チョコレートドリンクは甘いですか?」とお店の人に尋ねたところ「とても甘いです」とのことだった。

その言葉通りに、チョコレートをミルクで割ったこの飲み物はめちゃくちゃ甘い。疲れている時に飲むと、身体が貪るように吸収するタイプの甘さだ。


そして本題のホットサンド。2枚のパンに具材を挟んで半分にカットしている。袋から出すまでもなく、チーズがあふれ返っているのがわかる。


はたしてその全貌は、チーズの洪水や~! 決壊してもうてるや~ん!!


挟まれていたはずのチェダーチーズがダダ漏れ。いいんです! これがいいんです。こういうのが食べたかったんです!


幸い上の段のサンドは、チーズまみれではなかったので、比較的キレイに食べることができそうだ。パンは全面カリッカリに焼き上がっている。


中には羊の内臓・牛肉・オートミール・玉ねぎ・マスタード・ルッコラなどとスパイスを使ったハギスがサンドしてある。それを大量のチーズが包み込んでいる状態だ。


食べるとチーズがビヨ~ン! 羊独特の香りにマスタード・ルッコラのアクセント。さらにチーズのコク、それらが一体になって口の中に飛び込んでくる。


この手のファストフードは、とかくハンバーガーが王道と思われだが、ホットサンドだって負けてない。むしろ、食べやすさと手軽さでいえば、ホットサンドの方がハンバーガーより上。ホットサンドはもっと評価されていいと、コレを食べて改めて思う。


本当はラーメンを食べるつもりだったのに、思いがけず美味しいホットサンドに出会うことができた。直観で「食べたい!」と思ったものに、向かっていくと、だいたい間違いない。私はそう考えている。

ということで、青山に出かけた際には、B-Flat COMMUNEを覗いてほしい。ホットサンドだけでなく、そのほかのお店も良さそうだぞ。そうそう、おのでらのラーメンもきっと美味いに違いない!


・今回訪問した店舗の情報

店名 WAY by DEENEY’S(ウェイバイディーニーズ)
住所 東京都渋谷区神宮前 4-4-4
時間 11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 月曜日(不定休)

参考リンク:B-flat communePRTIMES銀座おのでら
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24