2023年10月31日の渋谷といえば、「ハロウィン」である。今年は渋谷区が公式に「ハロウィン会場ではありません」とアナウンスし、ハチ公周辺を閉鎖する事態となっている。

それも大変重要なニュースではあるのだが、それにも増して驚くべき事実が判明! 渋谷スクランブル交差点のTSUTAYAが全フロアクローズし、1・2階のスターバックスが開いていない! これは閉店してしまったのか!?

・閉店したの!?

渋谷駅前のスタバといえば待ち合わせスポットであり、渋谷を象徴するお店のひとつでもあった。私(佐藤)にとっても印象深い場所で、ビッグマグを持ってこのお店の訪ねたことが思い出される。


テイクアウト用のカップで提供されたコーヒーを、ビッグマグに入れ替えて店内でコーヒーを飲んだのは良き思い出だ。


10月30日で全館閉店。その翌日に行ってみると、すでに外から中の様子を見ることができなくなっている。2階には「好きなもので、世界をつくれ。」と掲げられている。


2024年春のリニューアルのコンセプトを、メッセージとして掲出しているようだ。


入り口の方にまわると、1階のテイクアウトカウンターも閉鎖している。ここが開いていないのを見たのは初めてかも。この場所にスタバがある光景が当たり前すぎて、正直戸惑う。あったものがなくなるって寂しいことだよなあ


来年には新しいSHIBUYA TSUTAYAに生まれ変わる。今までと同じように、この場所がスタバになるかは現在のところ不明だ。

できれば、もう1度この場所でスタバのコーヒーを買えることを願っている。ちなみに、スタバの公式サイトを見るとこのお店の営業時間は「休業中」となっている。


ということは、また帰ってくるのかも!? リニューアル後もここがスタバになって欲しい。そうなることを期待して、来年の春まで待ってるぞ~!


参考リンク:スターバックス
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]