カルビと聞くと牛肉を連想する人は多いのではないだろうか。それもそのはず、アバラ周辺のバラ肉のことを指すカルビは焼肉の定番メニュー。日本では主に牛バラ肉のことをカルビと呼ぶからだ。

肉質としてはちょっと固め。そのぶん旨味が強いのが特徴だが、今回めちゃくちゃ柔らかい上に感動するほどウマいカルビが存在することを知った。何かというと「クジラのカルビ」がそうである。

・熊本の道の駅で売ってた

「クジラのカルビ」を見つけたのは、熊本県の中北部に位置する菊池郡の大津(おおづ)にある道の駅。ここは「からいも(サツマイモ)」の産地として知られているところなのだが……


なぜか「やわらか鯨カルビ」という缶詰が “今話題” と推されていたことで気になった。その場で調べてみたところ、「食べるラー油」として有名な『なかむラー油』を使っているらしく、ネット上での評価がすこぶるよい。


また、同商品は以前に当サイトで罪深い缶詰だとお伝えしたことある「くじらとらー油が出会ったから」と同じ缶詰会社の『木の屋石巻水産』のものだったから期待したい。……ていうか、値段が700円と少しばかり張るからウマいはず!


・クジラのカルビってどんな味?

宮城県の商品がなぜ熊本の道の駅で推されていたんだろう。そう思ったのはさておき、実際に食べてみるとしよう。ひとまず缶詰をカパッと開けてみたところ……おぉ……!


見るからに上品な肉が姿を現した。国産またはノルウェーのひげ鯨で、鯨のトロと言われる高級部位「須の子(霜降り肉)」だけを使用しているらしいが、皿に出してみると……


内容総量150g(固形量90g)とちょっとばかり少なさを感じる。これがクジラの肉と言われてもまだあまりピンとこない自分がいたが、本領発揮してきたのはここからだった。というのも、一口食べてみると……ううぅ……


ひゃぁぁぁ〜〜〜!!!!


こ、こんなに柔らかいカルビは食べたことがない……! 月並みな表現で恐縮だが、これは相当ウマいぞ。何も考えずストレートな一言で表すなら「激ウマ」!

ちょっとした甘み、それから塩っけも少しあって、そこに『なかむラー油』に入っている青森県産のニンニク、醤油、ごま油などがアクセントになっている。全体的に濃い味だからご飯はもちろん、お酒にも合うことだろう。

何より、尾を引く味がたまらないしカルビと一緒に入っている寒天もまたウマい。肉だけでもハイレベルなのに、絡んでいる甘辛なタレもよければ臭みもなし。牛とはまた違う食感で感動するしかなかった。


・知る人ぞ知る缶詰

これだけウマいにもかかわらず鯨肉だから霜降り部でも脂質は抑えめとのこと。なんでも、カロリーは牛カルビよりも4分の1だというから驚くしかない。それでいて、缶詰で保存もきくのだから話題になるのも納得である。

なお、「やわらか鯨カルビ」は日経新聞のご当地缶詰お取り寄せ企画で2位を獲得したこともあって、どうやら知る人ぞ知る缶詰のようだ。通販もやっているから興味のある人はぜひ食べてみてほしい。きっとそのウマさに驚くはず!

参考リンク:木の屋石巻水産
執筆:原田たかし
Photo:RocketNews24.

▼原材料はこんな感じ

▼なかむラー油使用で高級部位が使われている