突然だが、あなたは「はつか」と「ようか」を一瞬で判別できるだろうか? のっけから「こいつは何を言ってんだ!?」って思った人も多いだろうが、私(37才)は長年、この2つが何日なのかパッと出てこない。

たとえば、誰かに「飲み会は11月はつかで」と言われたら、私の頭の中は「“はつか” ってことは……どっちだ? 8? 20? どちらかだってことは分かるけれど、どっちかがわからん。うーん、ちょっとググろう」という状態になる。

そこで今回は、私が「はつか」と「ようか」の判別にどれだけ苦労してきたのか。また、その紛らわしさにどれだけ怒っているのかについて、以下で訴えたいと思う。

・“は” のトリック

そもそも、8は「はち」であるがゆえに、誰しもが “は” で始まる方が8だと思ってしまうもの。これはもう、日本語を習い始めた人が10人いたら10人がそう思うだろう。しかしだ。実際は “は” で始まる “はつか” は20日を指し、8日は “ようか” になる。

ルールと言われてしまえば、それまでのことかもしれない。が、全体の流れを考えたら、私には理不尽としか思えないのである。というのも、ご存知の通り、1日(ついたち)、2日(ふつか)、3日(みっか)、4日(よっか)、5日(いつか)、6日(むいか)、7日(なのか)の後に8日(ようか)が来る。

この流れを考えたら、絶対に、絶対に、8日は「はつか」であるべきなのだ。むしろなぜ、8日のときに限って変化球なのか。2日以降はどれもまっとうなストレートが続いているにもかかわらず。

100歩譲って、9日以降も変化球が続くのならまだいい。8日以降はルール変更ってことで行きます的な感じなのだろうから、それはそれで分かる。ところがどっこい。8日(ようか)の後は、9日(ここのか)、10日(とうか)と、ストレートに戻るのだ。なぜ、なぜ、8日だけが……。


まぁ考えてもしゃーないかなと。たまに変化球が混じることもあるかなと。むしろアクシデントが起きるのが自然かなと。「はち」はどっか行ったんやなと。そうやって無理に自分を納得させたとしよう。ところが、そこからしばらく進み、8のことなんてすっかり忘れた頃に……!



8をほんのりと匂わせる「はつか」が堂々とやってくるのだ。……何なんだこのトリックプレイは!? 覚えさせる気ないだろ!!


・今までトライした覚え方

ご覧の通り、「はつか」と「ようか」は引っ掛ける気が満々なので、当然覚えるのに苦労する。私が今までトライしたのは、「8」は上と下に “○” があり、YO-YOと言っている口の形のようだから、8日(ようか)というものだったが、先に述べた通り、37年間まったく効果があがっていない。

いっそのこと、8日を「ようか」から「ハッピー」とかに変更してくれれば覚えやすいのだが、そうなると今度は、「締め切り何日?」って聞かれたときに「12月ハッピー」と答える羽目になり、何かをキメてる感じが出てしまう。そんなヤツ、絶対に締め切りを守らないと思われるだろう。

だからもう、8日は「ようか」、20日は「はつか」と覚えるしかないのだろうが、私の脳ミソには、この2つがまったく貼り付いてくれないのである。すぐにポロポロとこぼれ落ちてしまう。困った。

執筆:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.