11月11日は何の日? ポッキー&プリッツの日、うまい棒の日、ネイルの日、コピーライターの日……って記念日多すぎィ! 11月11日、年間で最も記念日が多い説も飛び出すなか2019年、Twitterのトレンドにこんな記念日が躍り出た。

それは「独身の日」。結婚していない人のための記念日である。なぜこの日に?

・独身の日とは?

11月11日の「独身の日」は中国発祥の記念日である。その起源についてはいくつか説があるが、よく聞くのは「1993年に南京大学の寮で、学生が “どうやったら結婚できるか” を議論した結果、『記念日を作ったらいいのでは?』という結論に達し、11月11日を独身の日にした」という説だ。

当初は学内や友人間でのパーティなどのイベントであったそうだが、それがネットを介して全国に広まり「11月11日=独身の日」として定着したという。

ちなみになぜ「11月11日」が選ばれたかというと、中国語のスラングで独身者のことを「光棍(グアングン / guang1 gun4)」と呼ぶのだが、この光棍は「ツルツルした棒」という意味にもとれる。そこでツルっとした棒に形が似ている「1」並びの「11月11日」が独身の日になった言われている。

他にも「1」を並べることで「みんな独身だよ!」と自虐的に祝うという説もあるそうだ。

・いまでは「秒速で億のカネが動く」スーパー買い物デー

さてその独身の日をさらに盛り上げたのは、中国IT大手アリババグループである。2009年に傘下の「タオバオ商場(天猫)」で独身向けの大規模なセールを実施、「パートナーがいないなら買い物を楽しみましょう!!」と。

するとその狙いが “非リア充” に響き、予想をはるかに上回る売り上げを叩き出し、以降、独身の日が中国随一のバーゲンセールの日「双11(ダブルイレブン)」として定着していったのだ。

このダブルイレブンは、年々、規模を拡大している。人々はPCやスマホにはりつき買い物を楽しむ。たった24時間で日本のECサイト1年分以上を売り上げるのだそうだ。ブルームバーグによると2019年はアリババだけでセール開始1時間半の取扱高が1140億元(約1兆7800億円)を突破。これは2018年の24時間での取引の半分にあたるという。

自虐的な意味合いから始まった独身の日は、ときを経て秒速で億単位の金が動くイベントと成長したのだった。

・今後、日本にも上陸する!?

もはや世界が注目する「独身の日」。日本ではYahooが2015年に同日を「いい買い物の日」と制定したがイマイチ盛り上がった記憶がないのだが……しかし、「独身の日」は、ついに日本のTwitterのトレンドにあがりジワジワと認知度をあげている。「独身の日」は名称を問題視する声も出るかもしれないが、キャッチーであることは確かだ。今後、日本でも盛り上がっていくのかもしれない。

参考リンク:ブルームバーグ
執筆:沢井メグ
Photo:Rocketnews24.