「いわて銀河プラザ」の記事まとめ

思い出した中2の東北【家そば放浪記】第183束:いわて銀河プラザで買った、北舘製麺『わんこそば 南部・盛岡・そば処 直利庵』税込450円(1人前150円)

銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」に行った際、まず入り口で出迎えてくれたのが今回の『わんこそば 南部・盛岡・そば処 直利庵』であった。

そして思い出す。「そうだ、岩手県は、わんこそばだった」と。

以前も『そば処 東家。わんこそば』なる蕎麦をレビューしたが、今回のわんこや、いかに!?

続きを全部読む

茹でた後の迫力がスゴイ【家そば放浪記】第180束:いわて銀河プラザで買った、土川製麺『いわて 土川蕎麦物語』税込270円(1人前135円)

『土川蕎麦物語』。ものすごく良い商品名だと思う。というか、私、昔から “物語系” が好きだ。

古くはドラマの『スチュワーデス物語』から始まり、ゲームで言うなら『ダウンタウン熱血物語』、好きな漫画は『柔道部物語』……。どうも私、“物語系” には弱いのだ。

土川蕎麦物語はどうなのか? さっそくパッケージを見ていこう。

続きを全部読む

単なる「細」ではなく「極細」ときた【家そば放浪記】第174束:いわて銀河プラザで買った、小山製麺『挽きぐるみ極細五割そば』税込270円(1人前135円)

私は太いのが好きなのだが、なにげに細いのもこれまでたくさん食べてきた。

羅列すると『早ゆでそば 細麺』『国産 細打ち 八割そば』『そばの香 信州戸隠製麺 十割そば(細切り)』『細打ち蕎麦』であるが、とりわけ最後の『細打ち蕎麦』は思い出深いし、評価が高い。

「細」でもストロングな蕎麦になりうるのだな……と勉強になったが、今回ご紹介する『挽きぐるみ極細五割そば』は、はたしてどうか?

続きを全部読む

1袋あたりわんこ45杯分【家そば放浪記】第172束:いわて銀河プラザで買った小山製麺『そば処 東家。わんこそば』税込410円(1人前136円)

蕎麦は置いてあるかな……と銀座にある岩手県のアンテナショップ『いわて銀河プラザ』に行ってみると、まず入口で出迎えてくれたのが「わんこそば」だった。

そうだ。わんこそば。「日本三大そば」のひとつでもあるわんこそば。「あるかなぁ……」どころか、本場ではないか。そんな自分に喝である。

続きを全部読む

本格的であればあるほど顔を出してくるアイツ【家そば放浪記】第169束:いわて銀河プラザで買った吉田製麺『権太郎そば』税込216円(1人前108円)

こうして都内のアンテナショップを巡り巡って蕎麦を買いまくっていると、本当に「干し蕎麦って星の数ほどの商品があるんだな……」と思い知らされる。

それはまさしく無限大。地方に行けば行くほど出てくる出てくる……! 今回は岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」で見つけた吉田製麺『権太郎そば』を食べてみたい。

続きを全部読む

当連載2回目のダッタンソバ【家そば放浪記】第166束:いわて銀河プラザで買った古舘製麺所『韃靼蕎麦』税込345円(1人前172円)

東京は銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」に行ってみると、あるわあるわ “有名そば” のオンパレード。なにせ「日本三大そば」のうちの1つを担うのが岩手県だから。わんこそばね。

だが、まず私が食したいのは、当連載で過去にも食べたことのある「韃靼蕎麦(だったんそば)」だ。

以前、フタバ製麺『富良野 韃靼そば』(連載第79束)において「ダッタンソバ」について調べたところ、

「『ダッタン』は漢字で『韃靼』と書き、モンゴルに住む遊牧民族の古い呼び名のひとつであるタタール人のことである。ダッタンソバの食品名は、彼らが好んだことにちなんで名づけられたとされる。」

との答えが導き出されたが──

続きを全部読む