ジャッソー! ジョヤサー! 2012年1月29日に岩手県黒石寺で開催された、日本最大級の伝統的な裸祭り『蘇民祭』。まさに昨日は蘇民祭ニュース一色であった。本誌でも精力的に報じたので、「参加したい!」と思った男性も多いだろう。
そんな心熱き男の中の男たちにに、蘇民祭に参加した記者2人が肌身で感じた「寒さ対策のアドバイス」をお伝えしたい。結論から書こう。
ジャッソー! ジョヤサー! 2012年1月29日に岩手県黒石寺で開催された、日本最大級の伝統的な裸祭り『蘇民祭』。まさに昨日は蘇民祭ニュース一色であった。本誌でも精力的に報じたので、「参加したい!」と思った男性も多いだろう。
そんな心熱き男の中の男たちにに、蘇民祭に参加した記者2人が肌身で感じた「寒さ対策のアドバイス」をお伝えしたい。結論から書こう。
ジャッソー! ジョヤサー! 2012年1月29日に岩手県黒石寺で開催された、日本最大級の伝統的な裸祭り『蘇民祭』。ふんどし一丁、気合いの入ったタフガイたちが集まる男の中の男の祭であり、そのムンムン・メラメラとした熱気は本誌でも総力的にお伝えしているところだが、実は死ぬほど寒いのだ!
なぜそう言い切れるのかというと、本誌記者(私)も参加してきたからである。本誌からは私以外にも、もうひとり(記者)、合計2人で蘇民祭に参加してみた。ジャッソー! ジョヤサー!
気温はマイナス7度。チラチラと雪も舞っている。なのに身なりはフンドシ一丁。すでにこの時点で寒いのだが、祭りの開始と共に始まる『裸参り』のキビシさは、「今までの人生の中での過酷な経験ベスト3」に入るほどに強烈だった。
去る1月29日晩から翌朝まで岩手県奥州市で日本一の裸祭「蘇民祭」が行われた。蘇民祭は極寒の中、下帯、すなわちフンドシひとつで祭りに臨むの男たちが有名だ。その勇姿については本誌でもご紹介したが、蘇民祭のポイントはそれだけではない。
寒さのなか己(おのれ)と戦う男たちの後ろには彼らを支える地元の方々がいる。祭りの参加者や見学者を癒してくれる「蘇民食堂」だ。
2012年となる今年も大盛況のうちに終わった、岩手県黒石寺で開催される『蘇民祭』。
催しものの一つに、2メートルほどの高さに組みあげられた火が点けられた木の上に上り邪気を払う『柴燈木登り(ひたきのぼり)』というものがあるのだが、今年に限って実はコレ、死人が出るぐらいマジでやばかったというのだ。
長年にわたり蘇民祭を支えてきた地元の蘇民祭スタッフに伺ったところ、以下のようなお話を聞くことができた。
2012年1月29日に岩手県黒石寺で開催された、日本最大級の裸祭り『蘇民祭』。
毎年開催される日になると、東北地方をはじめとした全国から男らしいタフガイたちが集まる祭りだが今年はかなり参加人数が多く、なんと100人近い猛者どもが集まったのである!
男性諸君、貴殿の下着は何だろうか。白いブリーフだろうか、それともトランクスだろうか。ビキニパンツという方もいるだろうし、Tバックの人もいるかも知れないが、おそらく一番多いのはボクサーパンツであろう。
だが、これだけは覚えておいてほしい。褌(ふんどし)がナカナカ良いのである。気持ちがビシッと引き締まり、むしょうに和太鼓を叩きたくなるような男のパワーがみなぎってくるのだ。