夏になると食べたくなるのがエスニック。辛さや酸味が暑い季節にピッタリなんだよね。そんな気持ちに応えるようにカルディでただいま開催中なのが「メキシコフェア」である。

メキシコ料理、タコスぐらいしか馴染みがない……っていうか、家で作るイメージがあんまりないわけで、こういう料理にチャレンジできるのがカルディの面白さだと思う。

というわけで、今回は「メキシカンヤキソバ」なる商品にチャレンジしてみたぞい!

・メキシカンヤキソバ???

カルディで販売中の「メキシカンヤキソバ」(162円)。

みんな大好きな焼きそばがメキシコ風になったってことだと思うが。そんな食べ物がメキシコにあるのか謎である。

「コリアンダー、クミン、オレガノなどのスパイスが香る、まぜ焼きそばです」と書いてあって、なんとなく美味しそう。

しかもレンチンだけでヤキソバが作れるらしいので、便利そうじゃん……と思って買ったのだが、実は買ってからしばらく作れなかった。その理由は……。



・必要な材料が多いんじゃ!


パッケージ写真のようなメキシコ風にするには必要な材料が多いのである。中に入っているのは生麺とソースだけで、かやくは無し。


調理に必要な具材は以下のとおり。


・玉ねぎ 1/8個
・トマト 1/4
・ウインナー1本
・パクチー
・シュレッドチーズ
・タコスチップス


シュレッドチーズとかタコスチップスとかパクチーは家にないので、わざわざこのためだけに買うのか……というハードルの高さがある。

今回はパクチーとシュレッドチーズは省略して作ることにしたぞ。


①耐熱容器に麺を入れて刻んだ玉ねぎと輪切りにしたウインナーを載せて、ラップをしてレンジに3分かける


②セットのソースをかけて混ぜ合わせる


③カットしたトマトや砕いたタコスチップスをかけて出来上がり

※ホントはシュレッドチーズとかパクチーもかけるのだが、省略して緑が足りなかったので、急きょアボカドをカットして添えた。


こうして工程だけを書き出すとたったの3行なのだが、野菜や具材をカットする必要があって、意外と手間である。インスタント麺というよりは完全に料理なのだ。



・お味はどうよ


さて、頑張って具材を揃えただけあって、メキシカンヤキソバの見た目はなかなか華やかである。

う〜んスパイシーっちゃスパイシーで美味しいけど……全体的にやや水っぽくソースが薄まっている。

これはフライパン調理じゃなくてレンジ調理であること、トマトや玉ねぎなど具材が水分多めであるのも関係していると思う。

もっとガッツリとジャンクな味でもよかった気がするなあ。


ちなみにパッケージには「炒めたひき肉と混ぜて、レンジアップしたあとにフライパンにかけるとより美味しい」と書いてあった。手間はかかるが、絶対に火にかけて仕上げた方が美味しいと思う。


カルディの麺類はわりと手軽なイメージだったけどやや手間のかかるメキシカンヤキソバ。メキシコはほぼ日本の裏側。使う具材を揃えづらいのは、地理的な違いもあるのかも。

せめて、最初から具材としてタコスチップスがセットになってたらなあ……と思ってしまったのだった。

【忖度ゼロ評価】
珍しい度 ★★★★★
買い指数 ★☆☆☆☆

参考リンク:カルディ「メキシカンヤキソバ
執筆:御花畑マリコ
Photo:RocketNews24.