東京・上野近辺に位置する湯島エリア。学問の神様(菅原道真公)を祭る、湯島天神が存在する場所として有名。

以前参拝した際、最寄駅・湯島駅から徒歩30秒&1泊2900円の宿泊施設を発見。

その名も「カプセルランド湯島」。今回は格安で立地も神がかっているカプセルホテルをレポートしていこうと思う。


・チェックイン

どうやら館は男性専用の施設となっている様子。入り口を抜けると目の前はすぐフロント。

パッと見渡したところ、1階ロビーは結構狭め。受付後は靴をボックスに収納して隣のロッカールームへ。


ちなみにスリッパの貸し出しはなし。ほとんどの利用客は裸足か靴下で館内を移動している。いちおうスリッパは300円で購入可能だ。より快適に過ごしたい人は購入するのもあり。


ロッカーは本当に狭くてビックリした。縦長ロッカー(ひとり分)を縦半分に切ったようなサイズ。スーツ(上下)を掛けたらいっぱいになるほど狭い。中には館内着が入っていた。


ロッカーの上は手荷物が置かれていて結構ごちゃごちゃ。いろいろと落ちてきそうで危ないかも。



・大浴場へ

館内着に着替えたら地下1階の大浴場へ。脱衣所&休憩エリアは広々としていて開放的。タオル置き場・大型テレビ・ベンチ・ウォーターサーバーなどが完備。

冷房がガンガン効いていて超涼しい。火照った体をクールダウンさせるにはもってこいの場所だ。


浴室は大浴場というほど大きくはないのだが、オシャレかつ清潔感がたっぷりで快適だった。特に洗い場は最高。シャワーブースが豪華で思わずハマってしまった。

頭上高くに固定された大きなシャワーヘッド。そこからは大粒のお湯が滝みたいに降り注いで体をジンワリと温めてくれる。

正直なところ、湯船に浸かるよりシャワーを浴びたほうが気持ちいい



・ドトールのドリンク飲み放題

シャワー・湯船・サウナを堪能したあとは1階ロビーで休憩。ここには無料ドリンクコーナーが完備。お茶や水、そして……


ドトールのドリンクサーバーまでもが揃っている。コーヒー以外にもカフェラテやカプチーノなどが味わえて嬉しい。おいしくて何度もおかわりしてしまった。


隣の休憩スペースにはソファ・テーブル・テレビが備わっている。ここでなら持ち込んだ飲食物を口にしてもオーケー。こぢんまりとした空間で若干窮屈に感じるが、サクッと休憩するにはちょうどいい広さかも。



・カプセルルームへ

ドトールコーヒーを満喫したあとはカプセルルームへ。この館は地下1階から5階まであるのだが、エレベーターが1基のみで少し不便に思う。利用者が多くてドア前で結構待つことになる。

フロア移動は階段を利用したほうがスムーズ


2〜5階が客室。各フロアには洗面所やトイレ、そして漫画コーナー(2階)・作業スペース(3階)・喫煙所(4階)も完備。


洗面所はキレイで広め。歯ブラシ・化粧水・整髪料などのアメニティが豊富に揃っていて嬉しい。寝支度を済ませたら今夜は就寝。


シーンと静まり返った客室。なかなか年季の入ったカプセルがズラッと並んでいる。


内部もレトロなデザイン。まるで操縦席のようにボタンがたくさんあって面白い。マットレスはやや薄くて硬め。枕は柔らかくて弾力がある。カプセル内の寝心地はまあまあといったところだ。


交通アクセス抜群の上野近辺で1泊2900円は破格。しかも湯島天神の最寄駅・湯島駅から徒歩30秒と好立地。都内で宿泊を検討している場合は、1度利用してみるのもオススメだ。


・今回ご紹介した施設の詳細データ

名称 カプセルランド湯島
住所 東京都文京区湯島3-36-6

参考リンク:楽天トラベル
執筆:古沢崇道
Photo:RocketNews24.