最近、なんか暑くない……!?

まだ5月も半ばだというのに、夏みたいな日が着々と増えている気がする。嫌だ~~~ッ!! もうちょっと春堪能させてくれ~~~!!!!

こうも暑いと、冷たい食べ物が恋しくなってくる。何かいいレシピはないかな、と検索してみたところ……

「野菜スープ固めちゃいました!!」という、衝撃のレシピを発見した。なんでも、温かい状態で食べるイメージの強いスープをゼラチンで固めるそう。

ゼリーみたいなスープ……ってコト?! いったいどんな仕上がりになるんだろうか。実際に作ってみることにした。


・作ってみた

このレシピは、我が地元・新潟県がクックパッドで公開している。糸魚川(いといがわ)市の高校生が考えた野菜を使ったオリジナルレシピとのことだ。発想が柔軟……!

詳細なレシピはこんな感じだ。

【材料】
・プチトマト 3個(45g)
・パプリカ 30g
・ニンジン 30g
・ブロッコリー 20g
・ジャガイモ 30g
・水 400cc
・コンソメ 少し
・塩コショウ 少々
・ゼラチン 7g



【作り方】

まずは野菜を切っていく。パプリカ、ニンジン、ジャガイモはサイコロ状に、ブロッコリーはひと口サイズに、プチトマトはヘタを取って半分に切る。


お湯を沸かして、ブロッコリーを軽く茹で……


水400ccの中にニンジンとジャガイモを入れ、柔らかくなるまで煮る。


ニンジンとジャガイモに火が通ったら、コンソメと塩コショウを入れて味を調え……


パプリカ、ブロッコリー、プチトマトを投入。


最後にゼラチンを加えてボウルの中に入れ、冷蔵庫で固めたら……


完成!!



・食べてみた

お、おしゃれ~~~!!!! 何も知らなかったら、絶対にカラフルなゼリーとしか思えないだろうな……さっそく切り分けていただいてみる。


お皿の上に乗ったスープは、見事なまでにぷるっぷるだ。この滑らかな表面を崩すのはちょっと勿体ないな……でも味も気になるな~!

存分に写真を撮ってから、口の中に入れてみると……


うまっ……!!


ゼリーのような食感の中に、5種類の野菜の様々な食感が混ざり合っている。シャキシャキとほろほろとぷるぷるを同時に感じられる不思議な感覚だ。


それでいて、味は完全にコンソメスープのそれだから面白い。

筆者は暑くなると露骨に食欲が落ちるタイプの人間なのだが、例え外の気温が30度を超えていたとしてもこれならぱくぱく食べられそうだと思った。

実際この後、するつもりのなかったおかわりをしちゃったし。カラフルな見た目も相まって、小さなお子様もおやつ感覚で食べられるんじゃないかな。



・アレンジもできそう!

まさかスープにこんな味わい方があったとは……スープ=温かい汁物という概念を覆す新感覚のレシピだった。

要は普通に作ったコンソメスープをゼラチンで固めればOKみたいだから、具を変えてより自分好みにカスタマイズすることもできそう!

これからの時期にぴったりなぷるぷるスープ、是非皆さんも作ってみてはいかがだろうか。

参考リンク:クックパッド
執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.