「台湾料理」と言われて真っ先に思い浮かぶ料理……って、なんだっけ? 台湾クラスタの面々には怒られてしまいそうだが、ちょっとよく分からないものは仕方ない。そんな中、今月14日からバーミヤンで『台湾展(タイワンフェア)』がスタートした。

メインは台湾で約100店舗を展開する『潮味決(チャオ・ウェイ・ジュエ)』とのコラボ。初めて聞く名前だけど、台湾好きなら誰でも知ってる超人気店らしい。なるほど。これは台湾料理のスタンダードを知る絶好のチャンス! ってことでバーミヤンに来た。

・メニュー多すぎ問題

バーミヤンの魅力といえば、安さ。そして圧倒的な品数だ。

『麻辣湯(マーラータン)』、『酸辣湯麺(サンラータンメン)』、『番茄牛肉麺(ファンチェニューローメン)』、『排骨麺(パイクーメン)』の4つがチャオ・ウェイ・ジュエとのコラボメニュー。

その他大量の “コラボじゃない台湾料理” も全部ひっくるめたものが、バーミヤン台湾フェアの全貌なのである!

いかにも「これだけは絶対に外せないですよ」という顔をした『麻辣湯』(税込989円)は、辛さを3段階から選べる。私はそこそこ辛いもの好きだが、台湾って辛さのレベルが高そうで怖い。ここは無難に「2辛」でいってみよう。


言葉を失うほどマイルドだった。


ほのかに山椒っぽい辛みが後からくるものの、言われなければ「辛い・辛くない」が論じられる食べ物であることにすら気がつかないかもしれない。味は「ちょっと変わりダネのカレーラーメン」。

麻辣湯とは、これほどカレーっぽい食べ物なのだろうか? 食べたことがないのでこれ以上コメントはできないが、具沢山で非常においしいカレーラーメンであることは間違いない。多少なりとも辛いもの好きならMAXの3辛を狙うべき。



・お子様排骨麺

お次は『W排骨麺』(税込1099円)。排骨麺は私の大好物である。

排骨(豚のスペアリブ)は非常にガチ中華っぽい味でおいしい。いつも思うけど、我々日本人が感じる「ガチ中華っぽさ」って結局、何の味なんだろう? 様々なスパイスの合わせ技であることは想像がつくが、どうすればこの味が出せるのかなぁ……。

ただスープと麺に関しては、自信を持って「普通の日本の醤油ラーメンである」と断言できる。実際に潮味決へ行ったことがないので断言はできないが、たぶん本場の味とは違うんだと思う。何度も言うけど排骨だけは、とても本場っぽいです。



・これはルーロー飯ではない

『台湾満喫定食』は本当にお値打ち。

牡蠣オムレツ、ミニルーロー飯、小籠包(3コ)、坦々春雨もやし、ザーサイ、スープバーもついて税込1429円。

冒頭で「台湾料理と言われても特に思い浮かぶ料理がない」とお伝えしたが、言われてみれば、それってルーロー飯かもしれないな? あと牡蠣オムレツも確実に押さえておきたいところなので、そうなってくると、このセットが非常にお得になってくる。

牡蠣オムレツは、なんか甘かった。ちなみに牡蠣オムレツはタイ料理としてもおなじみ。タイの牡蠣オムレツは甘くなかったハズだが、台湾では甘いのが普通なのだろうか?


で、問題のルーロー飯は……



ルーロー飯ではなかった。


実はこのルーロー飯、「八角が入っていない」というのが特徴。私はあまり八角の味が得意なほうではないため、これ幸いとばかりに思っていたのだが……実際に食べてみると、八角なしのルーロー飯はただの “薄味の肉味噌ごはん” なのだった。これはこれでうまいけど、断じてルーロー飯ではない。ルーロー飯好きの人は注意!

なんだかんだ今回1番おいしいと感じたのは、小鉢ポジションの『坦々春雨もやし』。酸味があって、コリコリして、たぶんカロリーも低い。いつまでも食べ続けられる優秀ツマミであった。



……と、いうように、本場の台湾料理を知る人にとっては物足りないかもしれないバーミヤンの台湾フェア。しかし逆説的には「本場の味が苦手な人にピッタリ」といえるだろう。なんだかんだ言ったけど、私、バーミヤンが好きです。雰囲気だけ台湾を感じてみたい人、今すぐバーミヤンへGO!

参考リンク:バーミヤン 台湾展
執筆:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.

▼メニューに記載されたQRコードを読み込むと、スマホ画面にカラフルなエノキみたいなヤツが出現するのだが……

▼スマホを上に向けると、台湾っぽい写真が撮影できる演出なのでした