日本では1990年にテレビ番組『ひらけ! ポンキッキ』内のコーナーのひとつとして始まった『きかんしゃトーマス』。おそらく知らない人の方が珍しいだろう。私(あひるねこ)は『トーマス』と聞くと、森本レオさんのナレーションを思い出しますね。

さて、2歳になる私の子供、あひるねこジュニアも『きかんしゃトーマス』が大好きなのだが、実は現在の『トーマス』は、我々大人が思っている以上に大変なことになっているのだ。ぜひトーマスたちの顔を思い浮かべながら以下を読み進めていただきたい。それでは出発進行!

・プラレールトーマス最新作

先日、義兄からジュニア宛てにプレゼントが届いた。タカラトミー『プラレールトーマス』シリーズの最新作『GOGOトーマス おでかけ立体マップ』だ(2022年11月26日時点)。すんげ~~~! こんなの子供の頃にもらったら狂喜乱舞必至。さっそくジュニアと開けてみると……

めちゃめちゃ立体的なマップが姿を現した。こ、こうなってるのか……! 今のプラレールは……!! 私が3歳くらいの時に持っていた新幹線のプラレールとはまったくの別物。これは大人でもワクワクしてくるぞ。


この坂道の時点でだいぶテンションが上がるが……


ゴツゴツした山と岩のジオラマ感もまた最高。


サイドには車両の収納スペースもある。


この立体交差する感じ、たまらん。

・トーマスに注目

思わずジュニアよりも盛り上がってしまったが、ここでいよいよ主役のトーマスが登場だ! 遠くの方からシュッシュッポッポと走ってくるぞーーーーー!!


ん?




誰だこれ──。


・ガチで別人

おい、ちょっと待て! 何なんだこのキラキラしたトーマスは!! こんなの俺たちが知ってるトーマスじゃねーぞ! トーマスってのはな……もっとこう、人面機関車みたいな不気味なルックスなんだよ!! そうそう、こういう感じ!

子供時代をトーマスと共に過ごした世代からすると違和感しかないが、実はこれが今のトーマスなのである。正確に言うと、2022年12月24日から始まる新シリーズで『きかんしゃトーマス』は、12年ぶりのフルリニューアルを果たすのだ。


パーシー。


ジェームス。


ゴードン。


ディーゼル……いや誰だお前!


新たに日本から来たカナも仲間に加わるという。

・転換期?

新シリーズの一部はすでに『きかんしゃトーマス』のYouTubeチャンネルにて公開されているが、現時点ではすべてのグッズ等が新デザインに切り替わったワケではなく、お馴染みの『トーマス』シリーズと並走している状態だ。2023年度のカレンダーも現行デザインが採用されている。

とは言え、やがては新シリーズのイメージが広く定着していくのだろう。中には「こんなトーマス認めない!」と怒る人もいるかもしれないけど、実際、2歳のジュニアは新しいトーマスと楽しそうに遊んでいるワケで、そこに大人が口を出すべきではない。

今回のリニューアルはすでに大きな話題になっているため、知っている人からすると何を今さらな話かもしれないが、いきなりこの事実にブチ当たるとあまりにショックが大きすぎるかと思い紹介させていただいた。

『きかんしゃトーマス』で育ったかつての少年少女たちは、今から心の準備をしておきましょう。

参考リンク:NHKタカラトミー
執筆:あひるねこ
Photo:RocketNews24.