ナメていた。完全にナメていた。2021年の福袋を、ナメにナメきっていた。具体的に言うと、「新型コロナの影響で2021年は福袋を売らない企業が多いだろう」と思っていた。しかしフタを開けてみれば、結構やるっぽい。オンライン販売の比重を重くしたり販売時期をズラしたり予約制にしたりと、混雑緩和の対策を取った上で実施する企業が多いっぽい。

もちろん、福袋を買う側からすれば嬉しいことだが、それらの情報についてお店に聞いたり調べたりした私としては発狂するかと思った。あまりにも量が多くて……といった個人的事情なんか読者にとってはどうでもいいだろうから、さっそく紹介していきたい。まずは、調べた企業の中で福袋情報がほぼ判明している人気の約40社(メーカー)をズラーーーっと記載してみよう。

・企業一覧

・スターバックス → 抽選エントリー受付が終了(配送日は2021年1月1日〜6日)

タリーズ

ドトールコーヒーショップ

エクセルシオール カフェ

カフェ レクセル

アフタヌーンティー・リビング

上島珈琲店

サンマルクカフェ

コメダ珈琲店

サーティワン アイスクリーム

ミスタードーナツ

クリスピー・クリーム・ドーナツ

マクドナルド

モスバーガー

ロッテリア

銀座コージーコーナー

丸亀製麺

餃子の王将

大阪王将

カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)

サブウェイ

スープストックトーキョー

・一風堂 → 2021年は販売予定なし

・一蘭 → 販売終了(2021年1月4日以降に順次発送)

カルディ

イオン

イトーヨーカドー

成城石井

紀ノ国屋

無印良品

IKEA

ACTUS

ファッションセンターしまむら

・gelato pique(ジェラピケ) → 予約販売終了(到着は2020年12月28日以降)

・Francfranc(フランフラン) → 2021年は販売予定なし

LOFT

・ヨドバシカメラ → 抽選受付終了(2020年12月28日から順次配送)

・ソフマップ → 抽選受付終了(到着は2021年1月2日以降)

・ビックカメラ → 抽選受付終了(2020年12月28日〜31日に発送)

ヴィレッジヴァンガード


──「長っ!」と思ったかもしれないが、ここから先はまだまだ長い。全部読むのは大変だろうから、上のリストにリンクを入れている。適時活用していただければ幸いだ。ただ、「受付終了」だったり「販売予定なし」のところはノーリンク。人気の福袋だけに、買えるのか気になる人が多いだろうから、状況が分かりやすいようリストに加えただけである。

ちなみに、上のリストを見て「なぜ◯◯が入ってないんだ? あの福袋だって人気なのに……」という意見が当然あるかと思うが、そのあたりは「問い合わせたものの返事がなかった」「大人の事情で掲載できなかった」「執筆者である私の体力が尽きた」のいずれかが理由である。ご不便おかけして申し訳ないが、許して欲しい。

・全体に共通する注意点

本題に行く前に、注意点を2つほど。タイトルにもある通り、以下の情報は2020年12月15日時点のもの。言うまでもなく、時間の経過とともに状況は変化する。それから、福袋は基本的にほぼすべて数量限定だ。そのため、販売期間中でも店舗によっては売り切れていたりすることが珍しくない。それらの点を心に留めた上で、以下をどうぞ〜。


・タリーズ


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店頭または公式サイトで購入

予約:可。店頭で予約受付中のほか、オンラインでも購入可。

予約受付時期:2020年12月1日〜利用店舗が用意した数に到達するまで(店頭受付の場合)

ラインナップ:3種(税込3500円 / 税込6000円 / 税込1万円)

福袋の特徴:価格が上がるにつれてドリンクチケットの枚数が増えていき、1万円福袋には20枚も。また、3500円・6000円の福袋は袋(バッグ)自体が毎年人気。

店頭での販売(受け取り)時期:予約した人は12月25日からで、受け取り日を指定可。予約してない人は2021年1月1日から(店に在庫があれば。※年始の営業開始日は店舗によって異なる)

オンラインでの販売期間:3500円バッグ、6000円バッグは12月15日11:00〜21日の間に販売予定(商品の発送は12月25日)。※1万円バッグは抽選式で、すでにエントリー受付が終了。

注意点:全店舗で3種の福袋を取り扱っているわけではなく、「3500円と6000円の福袋はあるけど1万円はやってませんm(__)m」的な店舗が結構ある。また、オンライン販売は予定数に達した時点で販売終了することに加え、別途送料(税込1050円)が発生する。

▼公式商品画像。3500円の福袋(ブルー)

▼3500円の福袋(レッド)

▼6000円福袋

▼1万円福袋


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・ドトールコーヒーショップ


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店頭にて購入

予約:可(店頭)

予約受付時期:2020年11月11日〜12月25日

ラインナップ:7種(税込1800円 / 税込2100円 / 税込3400円 / 税込3800円 / 税込4200円 / 税込5400円 / 税込5800円)

福袋の特徴:「ドリップカフェセット」3種類と「コーヒー豆セット」4種類の合計7種類で、最大割引額は約39%。

販売(受け取り)時期:2020年12月26日〜2021年1月11日

注意点:一部店舗では取り扱いナシ

▼公式の商品一覧画像


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・エクセルシオール カフェ


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店頭で購入

予約:店頭にて可

予約受付時期:2020年12月1日〜23日

ラインナップ:3種(税込500円のプチドリップセット・税込3000円のドリップコーヒーセット・税込4500円のビーンズセット)

福袋の特徴:北欧デザインのブランド「kippis®(キッピス)」とコラボした福袋で、毎年人気。なお、激安の500円福袋にも、フリードリンクチケット(1枚)が入っている。

販売(受け取り)時期:「ビーンズセット」と「ドリップコーヒーセット」は2020年12月24日から2021年1月11日まで。「プチドリップセット」は2020年12月17日から2021年1月11日まで

注意点:一部店舗では取り扱いナシ。

▼公式商品画像。500円の『2021 HappyBag プチドリップセット』

▼3000円の『2021 HappyBag ドリップコーヒーセット』

▼4500円の『2021 HappyBag ビーンズセット』


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・カフェ レクセル


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店頭で購入(12月中旬よりオンラインショップでも購入可)

予約:店頭購入の場合は可

予約受付時期:2020年12月1日〜16日

ラインナップ:6種(税込500円〜税込5500円)

福袋の特徴:ドリップセット3種(税込500円 / 税込4000円 / 税込5500円)とビーンズセット3種(税込2000円 / 税込4000円 / 税込5500円)で、こちらもエクセルシオールと同様に北欧デザインのブランド「kippis®」とのコラボ商品。ちなみに、4000円以上の福袋に付いてくるオリジナルバッグはポケットが8つもあり、使い勝手が良さそう!

販売(受け取り)時期:2020年12月17日〜2021年1月15日(予定)

注意点:一部店舗では取り扱いナシ

▼公式の商品一覧画像


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・アフタヌーンティー・リビング


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店舗で予約して購入。オンラインでの事前予約はすでに完売しているが、公式サイトによると「元日のOfficial Online Shopでの販売に関して各種若干数のご用意があります」とのこと

予約受付時期:店舗での事前予約は2020年12月10日より順次

ラインナップ:3種(税別5000円のCOFFEEセット・税別5000円のTEAセット・税別1万円のOfficial Online Shop限定セット)で、店頭での予約受け付けはCOFFEEセットとTEAセットの2種

福袋の特徴:「COFFEEセット」や「TEAセット」と聞くと、コーヒー豆や紅茶の茶葉が入っている福袋を想像しがちだが、こちらは電気コーヒースタンド(電気ケトル)やマグカップ、プレート(トレー)など道具が中心

販売(受け取り)時期:店舗での事前購入の場合、受け取り時期は店舗により異なる。オンラインですでに購入した人は、2021年1月1日~3日に届く予定

注意点:店舗で2021年福袋を購入する場合、店頭での事前予約必須。また、一部取り扱いのない店舗あり(未販売店舗はアフタヌーンティー・リビング アトレ吉祥寺、丸の内新丸ビル、アトレ川崎、成城コルティ、ホワイティうめだ、阪急三番街)

▼公式インスタ


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・上島珈琲店


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店舗で購入

予約:店舗でのみ受け付け。オンラインや電話での申し込みは不可

予約受付時期:2020年12月1日〜25日まで

ラインナップ:3種(税込3500円 / 税込5000円 / 税込1万円)

福袋の特徴:エコバッグとしても使えそうなトートバッグに、福袋限定のブレンドコーヒー豆やドリンク引換券、オリジナルグッズが入っている

販売(受け取り)時期:2020年12月26日から各店舗にて

注意点:一部店舗では取り扱いナシ

▼公式商品画像。3500円の『HAPPY BAG A』

▼5000円の『HAPPY BAG B』

▼1万円の『HAPPY BAG C』


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・サンマルクカフェ


福袋販売の予定:アリ

入手方法:サンマルクカフェの店舗で受け取り(購入)、あるいはGEORGE’Sのオンラインストアで購入

予約:可

予約受付時期:サンマルクカフェの店頭では2020年12月3日~15日。GEORGE’Sのオンラインストアでは12月11日~なくなり次第終了

ラインナップ:1種(税込3000円)。オリジナルトートバッグとオリジナルポーチは全3柄

福袋の特徴:GEORGE’S(ジョージズ)とコラボした福袋。チョコクロ引換券(5枚)の他にポーチやオリジナル缶バッジなど、7000円相当が入っている。

販売(受け取り)時期:店舗で予約した人は、2020年12月26日~2021年1月4日の間に受け取れる。GEORGE’Sのオンラインストアで購入した場合、発送は2021年1月1日以降

注意点:一部受付していない店舗があるので、店頭で予約する人はこちらで確認を。なお、公式サイトによると「WEB予約していないと店舗で購入できない場合があります」とのこと

▼公式画像

▼トートバッグのバリエーション


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・コメダ珈琲店


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店舗で購入(あるいは受け取り)

予約:店舗により異なる

予約受付時期:店舗により異なる(受付中の店舗多数)

ラインナップ:2種(税込5000円 / 税込7000円)

福袋の特徴:アウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」とコラボした内容で、コーヒーチケットや山食パン(3枚)引換券、コメダで人気のコーヒー類などが入っている。ちなみに、山食パン(3枚)引換券についている「コメ宝くじ」の番号をチェックすると、何かが当たっているかも!?

販売(受け取り)時期:2021年1月1日~6日(店舗により異なる)

注意点:公式サイトでは、「販売・予約受付の有無、開始・終了日などは店舗によって異なるため、詳細はお近くの店舗へお問い合わせください」としているので、最寄りの店舗で聞いてみよう。なお、福袋の対応店舗は公式サイト(PDF)にて確認可

※公式インスタ情報を確認したい人はこちら(5000円7000円


・サーティワン アイスクリーム


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店頭で購入(受け取り)

予約:公式アプリ(31cLub)でのみ可能。詳細は公式サイトにて

予約受付時期:2020年12月10日〜無くなり次第終了(すでに予約を終了した店舗アリ)

ラインナップ:1種(税込2000円)

福袋の特徴:福袋アイスクリームクーポン券2000円分にオリジナルグッズ付き

購入(受け取り)時期:店頭販売は2021年1月1日~無くなり次第終了で、予約した場合の引取期間は2021年1月1日から11日まで

注意点:ネット予約のみで完売してしまう可能性があるので、ネット予約ができる店舗では予約するのがオススメ。ただし、一部取り扱いのない店舗があるほか、ネット予約に非対応の店舗、すでにネット予約を終了した店舗もアリ


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・ミスタードーナツ


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店頭で購入

予約:ショップにより異なる

予約受付時期:ショップにより異なる

ラインナップ:3種(税込1100円 / 税込2200円 / 税込3300円)

福袋の特徴:ポケモンとコラボした福袋で、どのタイプにもドーナツ引換カードとグッズが付いてくる。なお、ドーナツ引換カードは税別160円以下のドーナツと交換可能で、ショップによってはカードではなく実際の商品で渡す場合もあるとのこと

販売時期:2020年12月26日(順次)〜各ショップの在庫がなくまるまで

注意点:ショップによって、販売開始日や内容などが異なる。また、詳細は12月18日に公式サイトにて発表予定とのことだから、購入予定の人はチェックをお忘れなく

▼公式商品画像。1100円の福袋

▼2200円

▼3300円


※現在公開されている情報(PR TIMES)確認したい人はこちら


・クリスピー・クリーム・ドーナツ


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店頭で購入

予約:予約分はすでに完売

ラインナップ:3種類(税別3500円のダズンセット / 税別3500円のラスクセット / 税別5000円のスペシャルセット)

福袋の特徴:どの福袋を買っても、ドーナツ12個と交換ができる「ドーナツパスポート2021」が必ず付いてくる。5000円のスペシャルセットはそれが2枚も!

販売(受け取り)時期:予約した人は2020年12月28日~31日の間に受け取り。また、2021年1月1日から2日に店頭にて販売予定(なくなり次第終了)

注意点:店舗で直接購入する場合は、取り扱いがない店もあるから注意。公式サイトによれば、「Mercedes me Tokyo HANEDA、北千住ルミネ店、立川ルミネ店、大宮ルミネ店、船橋ららぽーと TOKYO-BAY店、ららぽーと豊洲店、柏髙島屋ステーションモール店、玉川髙島屋S・C店、横浜ジョイナス店、その他イベント・催事店舗は対象外店舗となります(一部変更になる場合がございます)」とのことだ。

※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・マクドナルド


福袋販売の予定:アリ

入手方法Web抽選を突破した人だけが購入可

Web抽選受付時期:2020年12月14日15:00〜22日23:59

ラインナップ:1種(税込3000円)

福袋の特徴:コールマンとコラボした福袋。税込3160円相当のマクドナルド商品無料券に加えて、各種グッズがついてくる

販売(受け取り)時期:2021年1月1日〜3日

注意点:Web抽選のエントリーを忘れるな!

▼公式の商品一覧画像


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・モスバーガー


福袋販売の予定:アリ

入手方法販売対象店舗にて申し込み → 予約店舗で受け取り

予約受付時期:2020年12月26日から

ラインナップ:1種(税込3000円)

福袋の特徴:リラックスとのコラボ福袋で、お食事割引券3000円分の他にリラックマグッズが付いていくる

販売(受け取り)時期:2020年12月30日以降

注意点:販売開始前に予約で完売の可能性もあり


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・ロッテリア


福袋販売の予定:アリ

入手方法:対象店舗で購入

予約:不可

ラインナップ:1種(税込3300円)

福袋の特徴:サンリオキャラクターユニット「はぴだんぶい」とコラボした福袋。同キャラクターをデザインしたグッズ5点のほか、ロッテリア商品引換券3020円相当(税別)が入っている

販売開始時期:2020年12月26日から

注意点:一部取り扱いのない店舗あり(未販売店舗は さいたまスーパーアリーナ店、上野公園ルエノFS店、銀座クリスタルビル店、八景島シーサイドオアシスFS店、ZOZOマリンスタジアム店)

※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・銀座コージーコーナー


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店舗で購入

予約:不可

ラインナップ:2種(税込1080円 / 税込2160円)

福袋の特徴:クッキーやマドレーヌなどが入っている。税込1080円は焼き菓子24個入りで、税込2160円は40個入り

販売開始時期:2020年12月26日〜


・丸亀製麺


福袋販売の予定:アリ

入手方法:販売開始後に店舗で購入(現金のみ)

予約:不可

ラインナップ:1種(税込2000円)

福袋の特徴:広報によると「毎年人気の2400円分のお食事券やだしソース、だし醤油などが入ったセットになる予定」とのこと

販売開始時期:路面店は元旦以降の初営業日から販売予定で、ショッピングセンター店舗は施設の営業開始日に従う。また、年末から販売する店舗も一部あり

注意点:「現状750を超える店舗で販売予定」だそうだが、一部実施しない店舗もあり。なお、事前に店頭で福袋情報を告知する予定のほか、公式アカウント(Twitter @UdonMarugame)でも発表されるもよう


・餃子の王将


福袋販売の予定:アリだが、実施店舗はごく一部。なお、2020年の福袋企画で紹介したアリオ亀有店では2021年も実施予定だそう。

入手方法:実施店舗にて購入

予約:不可

ラインナップ:販売開始になってからのお楽しみ!

販売時期:2021年1月1日から(アリオ亀有店の場合)

注意点:実施店舗が少ない上に、公式サイトや公式アカウントでも福袋情報の告知がない。そのため、取り扱い店舗を見つけるのが難しい


・大阪王将


福袋販売の予定:アリ

入手方法サンプル百貨店で購入 → 指定住所へ配送。あるいは店舗で購入(東北の一部店舗でのみ実施)

予約:不可

ラインナップ:サンプル百貨店で購入できるものは2種類(3890円4390円。 ※税金&送料込み)で、店舗購入は1種類(税込2000円)

福袋の特徴:冷凍の人気炒飯や肉餃子羽根つき小籠包など(サンプル百貨店の場合)。店舗購入の方は買ってからのお楽しみ!

販売(受け取り)時期3890円の方は2020年12月20日20時より再受付開始で、4390円の方は現在販売中。どちらも、通常は購入から5日前後で発送

注意点:公式サイトや公式アカウントで福袋の告知は予定していないらしいから、見逃し注意! それから、福袋を店頭で販売するのは東北の一部店舗のみ。該当店舗は以下の通り

岩手県:王将一関店、盛岡上堂、フェザン店、イオン盛岡南店
宮城県:王将気仙沼店、王将西多賀ベガロポリス店、王将中田店
山形県:山形南店、天童店
新潟県:出来島店、イオン新潟東店
福島県:福島南バイパス店、郡山桑野店

▼上の店舗のみで販売される福袋のポスター


※サンプル百貨店情報を確認したい人はこちら(3890円 / 4390円


・カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)


福袋販売の予定:アリ

入手方法:対象店舗で購入

予約:不可

ラインナップ:1種(税込2000円)

福袋の特徴:お食事補助券2000円分&オリジナルレトルトカレー2個がオリジナルトートバッグに入っている

販売開始時期:【1回目】2020年12月26日から 【2回目】2021年年始営業開始日から

注意点:一部取り扱いのない店舗あり(未販売店舗は函館競馬場店、音更木野大通店、ココイチエキスプレス清澄店、JR橋本駅北口店、多摩桜ケ丘店、東京競馬場店、愛知医科大学店、Maker’sPier店、BINO栄店、ナゴヤドーム店、神戸玉津インター店)

※公式サイト情報を確認したい人はこちら(PDF)


・サブウェイ


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店舗で購入

予約:店舗で受け付け。オンライン予約は不可

予約受付時期:店舗により異なる ※売り切れていなければ予約なしで購入も可

ラインナップ:1種(税込2200円)

福袋の特徴:例年であれば、割引クーポンとグッズ

販売(受け取り)時期:2020年12月26日から

注意点:福袋を販売するのは一部店舗。販売店舗一覧は以下の通り

北海道:大通 ル・トロワ店
秋田県:秋田いとく新国道店
宮城県:イオンモール石巻店
茨城県:イーアスつくば店
山梨県:イオンモール甲府昭和店
千葉県:イオン新浦安店、ニッケコルトンプラザ、イオンモール津田沼店、稲毛マリンピア店
神奈川県:イオン相模原店、横浜センター北店、三和座間東原店、アピタ長津田店、ノクティプラザ溝口店、新横浜店、ららぽーと海老名店
東京都:国分寺マルイ店、国立富士見台店、イオン板橋店、千住ミルディス店、ぐりーんうぉーく多摩店、パオレ南大沢店、ららぽーとTOKYO-BAY店、イオンモール日の出店、武蔵境イトーヨーカドー店、イオンモールむさし村山店
埼玉県:イトーヨーカドー大宮宮原店、イオンモール羽生店
富山県:富山黒瀬店
静岡県:静岡パルシェ店
愛知県:アピタ千代田橋店、エアポートウォーク名古屋店、イオンモール新瑞橋店、リーフウォーク稲沢店
三重県:イオンモール鈴鹿店
滋賀県:VIVA CITY彦根店
奈良県:パラディ学園前店
兵庫県:神戸ハーバーランドumie店
岡山県:イオンモール倉敷店、イオンモール岡山店
高知県:中万々店
福岡県:イオンモール大牟田店、イオン小郡店、木の葉モール橋本店
大分県:アミュプラザおおいた店、ゆめタウン別府店
熊本県:イオンモール熊本店
宮崎県:イオンモール宮崎店
鹿児島県:アミュプラザ鹿児島店
沖縄県:首里りうぼう店、那覇新都心店、波の上ビーチ店


・スープストックトーキョー


福袋販売の予定:アリ

入手方法オンラインストア or 店舗で購入

予約:オンラインストアでも店舗でも可

予約受付時期:オンラインショップは2020年12月22日10:00より予約受付開始。また、一部店舗は12月中に事前予約販売受付開始

ラインナップ:オンラインショップと店頭では内容が異なる。オンラインショップで販売予定なのは「180g(1人前)が13パック入った福箱」で、価格は税・送料込みで6200円。店舗販売では「冷凍スープ(1人前 180g)13点入りの福袋」と「レトルトカレー(1人前180g)9点に1000円分の福のチケットが付いた福袋(常温)」の2種で、価格はどちらも税込5400円

福袋の特徴:その名の通り、スープが何種類も入った福袋。余談だが、2020年は税込3800円〜だったのに対して、2021年は(今のところ)税込5400円〜。その分2021年の5400円福袋はスープが増えたり、1000円分のチケットが付く仕様

販売(受け取り)時期:オンラインで購入した場合、発送は1月中旬予定。店舗で事前予約する場合は販売時期や支払い方法・配送料などが異なるため「詳細は店頭でご確認をお願い致します」とのこと

注意点:店舗ごとに販売内容が一部異なるほか、事前予約販売店舗は限られる。その店舗は以下の通り

・ルミネ新宿店(店頭申込み・配送のみ)
・ルミネ横浜店(店頭申込み・配送のみ)
・ルミネ北千住店(店頭申込み・配送のみ)
・ルミネ立川店(店頭申込み・配送のみ)
・ルミネ池袋店(店頭申込み・配送のみ)
・ルミネ大宮店(店頭申込み・配送のみ)
・アトレ大森店(店頭申込み・店頭受け取り)
・たまプラーザテラス店(店頭申込み・店頭受け取り)
・S-PALⅡ店(店頭申込み・店頭受け取り)
・S-PAL仙台本館店(店頭申込み・店頭受け取り)
・ラゾーナ川崎店(専用サイトからのお申込み・店頭受け取り)
・ルクア大阪店(専用サイトからのお申込み・配送のみ)
・西宮ガーデンズ店(店頭申込み・配送のみ)
・西宮阪急店(1月1日分のみ・店頭申込み・店頭受け取り)
・博多阪急店(1月1日分のみ・店頭申込み・催事場受け取り)

※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・カルディ


福袋販売の予定:アリ

入手方法:オンライン or 店舗で購入

予約:不可

ラインナップ:4種(税込1800円のコーヒー福袋人気セット / 税込3600円のコーヒー福袋豪華セット / 税込2500円の人気ドリップコーヒーセット / 税込4000円の食品福袋)

販売時期:「コーヒー福袋人気セット」、「コーヒー福袋豪華セット」、「人気ドリップコーヒーセット」は2021年1月1日のAM10:00より公式オンラインストアにて販売。店舗販売の詳細情報に関しては2020年12月18日公式サイトにて公開されるもよう

注意点:とりわけ人気が高いため、争奪戦が過酷。特に食品福袋は即日完売が当たり前で、毎年のように店舗で買っているP.K.サンジュンによると「最低でも1時間くらいの行列は覚悟しなければならない」とのこと

※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・イオン


福袋販売の予定:アリ

入手方法:オンライン or 店舗で購入

予約:オンラインで可

予約受付時期:2020年11月5日9:00〜12月16日23:59(オンライン) ※商品により予約受付期間が異なる場合あり

ラインナップ:いろいろ。詳しくは公式サイト

販売(受け取り)時期:オンラインは2020年12月25日より順次配送。店舗では2021年元旦より販売。※店舗により販売開始日が異なる場合あり

注意点:WEB福袋はすべて予約受付販売で、通常販売はナシ。また一部店舗での取り扱いがない商品があり、「詳しくは店舗へお問い合わせください」とのこと

※公式サイト情報を確認したい人はこちら




・イトーヨーカドー


福袋販売の予定:アリ

入手方法:オンラインで予約購入。イトーヨーカドーの店舗で2021年の年始に福袋を販売するかどうかは現時点で未定

予約:オンラインで可

予約受付時期:2020年11月6日〜上限数に達し次第終了(オンライン)

ラインナップ:いろいろ。詳しくは公式サイト

販売(受け取り)時期:2021年1月1日より順次発送(オンライン購入)

※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・成城石井


福袋販売の予定:アリ

入手方法オンラインショップ

ラインナップ:5種類(税込3240円の成城石井オリジナル食品セット、税込3240円の成城石井オリジナル食品セット、税込3240円の成城石井世界のお菓子セット、税込3240円の成城石井人気のお菓子セット、税込1万1000円の豪華シャンパンセット)でスタートし、現時点で「人気のお菓子セット」が完売。

12月20日から「成城石井こだわりのお菓子セット(税込3240円)」が新たに発売開始予定

販売(受け取り)時期:オンラインショップの予約販売期間は2020年12月7日から28日までで、なくなり次第終了。購入すると、2021年1月1日~7日の間に届く(運送状況により遅れが発生する場合あり)

▼12月20日から新たに追加予定の「成城石井こだわりのお菓子セット」

※オンラインショップを確認したい人はこちら


・紀ノ国屋


福袋販売の予定:アリ(『ニューイヤーHAPPY BAG』として)

入手方法:実店舗で購入

予約:不可

ラインナップ:販売開始になってからのお楽しみ!

販売時期:年始の営業日より3~4日間を予定しているが、売れ行きによって売り切れる場合も。ちなみに、「ご利用の際は店舗に直接お電話でお問い合わせいただけますと幸いです」とのことで、店舗の電話番号等は公式サイトで確認可

注意点:一部取り扱いのない店舗あり(未販売店舗は目白駅店、ルミネ新宿店)


・無印良品


福袋販売の予定:アリ

入手方法:ネットで予約 → 店舗で受け取り

予約受付時期:東京・神奈川・千葉・埼玉・京都・大阪エリアの予約は2020年12月8日~13日で、すでに終了。それ以外のエリアは、12月16日~12月21日(予約数量が完了次第終了)。

ラインナップ:1種(税込2021円)

福袋の特徴:2021円分のMUJI GIFT CARDと、縁起物ブックマークのおまけが入ったセット

販売(受け取り)時期:受け取り期間は2021年1月4日~13日で、ルミネ各店・ルミネウィング大船・NEWoMan YOKOHAMAは1月5日~13日

注意点:何時に予約がスタートするか分からないから、気を張っている必要がある。すでに東京や神奈川などは終わってしまったが、それ以外のエリアにお住まいの方は以前の記事「無印良品が福缶2021のネット予約をスタートするも、これなら元旦に朝から並んだ方が気が楽だったな…と思った話」を参考に!


※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・IKEA


福袋販売の予定:アリ

入手方法オンライン抽選 → 指定店舗で購入。ゲットするためには抽選を突破する必要があるが、オンライン抽選は落ちても翌日にまたトライできる親切設計

オンライン抽選期間:2020年12月1日〜20日

ラインナップ:全5種(収納アイテム・クッキングアイテム・サステナブルアイテム​・サステナビリティフード​・スウェーデンクラフトビール​)で、いずれも税込2021円

福袋の特徴:収納、クッキング、サステナブル、フードの4種類のテーマに分かれており、中身だけでなく商品1つ1つの通常価格まで公式サイトで確認できる

受け取り時期:2021年1月2日~4日で、IKEA原宿のみ2021年1月1日~4日

注意点:福袋とギフトカードの当選は期間中1人1回なので、1人が複数の福袋を購入することは出来ない。欲しい福袋を狙って、抽選に申し込もう!

※公式サイト情報を確認したい人はこちら


・ACTUS


福袋販売の予定:アリ

入手方法:実店舗 or オンラインで購入

ラインナップ:年始から登場するのは「CULTI BAG(税込1万3200円)」で、イタリア・ミラノのフレグランスブランドCULTIのディフューザー、スプレーなどが入っている

販売(受け取り)時期:店舗は年始営業日から、オンラインは2021年1月4日から販売予定

注意点:福袋を販売しない店舗アリ。現在のところ、アウトレット3店舗(三田店、酒々井店、木更津店)では福袋を販売しない予定。詳細は公式オンライン、または店舗で確認を!


・ファッションセンターしまむら


福袋販売の予定:アリ

入手方法オンラインストアで予約購入し自宅に配送してもらう or 2021年1月1日以降に店舗で購入

予約:オンライン購入なら可

ラインナップ:いろいろ。詳しくはオンラインストア

福袋の特徴:これまでの傾向では、とにかくコスパが良い。めちゃくちゃ良い。「しまむらは基本的に安い」と分かっていても、福袋を購入したライターが毎年 “しまむら魂” にビビるほど。

販売時期オンラインストアで予約先行販売中で、店舗での販売は2021年1月1日から

注意点:予約できるが、オンラインストアで人気のものはすでに結構売り切れている。急げ!

▼公式ツイート


・LOFT


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店舗(渋谷ロフトほか) or ロフトネットストア

予約:実店舗、ロフトネットストアともに予約は不可

ラインナップ:メイクアップアイテムのラッキーバッグやキャラクターグッズの詰め合わせ、文具セット、インテリア雑貨、キッチングッズなどなど。価格は文具セットが税込550円~、キャラクターグッズ詰め合わせが税込6600円~

福袋の特徴:広報によると、「コロナ禍によるイエナカ需要で人気の高いサポートクッションやキッチングッズの詰め合わせ、キャラクターグッズのハッピーバッグ、人気ブランドのコスメセットなどを予定している」とのこと

販売時期:2020年12月から順次。なお、LOFTの福袋情報はネットストアやSNS(Twitter @LOFT_Official)で告知される(すでに告知されている情報もある)ので、そのあたりをチェックしておくのがオススメ

▼LOFTの公式Twitter


・ヴィレッジヴァンガード


福袋販売の予定:アリ

入手方法:店頭あるいはオンラインストアで購入。なお、オンラインストアでは以下の福袋とは別にオンライン限定の福袋も販売

予約:店頭でもオンラインでも可

店頭での予約受付時期:12月11日〜12月28日 ※オンラインストアでも予約受け付け中

ラインナップ:7種ですべて税込3500円(店頭購入の場合)。オンラインストアのラインナップはこちら

福袋の特徴:例年であれば、店内のポップで「中身はガラクタ」だとか「ゴミ」などと紹介されており、開封すると「その通り」だとか「そうでもない」とか。2021年は、丑年に合わせた丑モチーフが中心の『レッド』や、ヨーグルトメーカーがメインの『ブルー』、ハンドディスペンサーや巣籠で遊べるものが詰まった『イエロー』など7種を販売予定(店頭の場合)

販売(受け取り)時期:12月29日〜1月11日。オンラインストアで購入した場合は2021年1月中旬~下旬発送予定

注意点:一部店舗では販売していない(未販売店舗は町田ルミネ・川越ルミネ・三宮・自由が丘・三軒茶屋)。ちなみに、広報によると「newstyle、こととや、ダイナー以外のヴィレッジヴァンガードは基本的に販売しますが、お近くの店舗で販売するか確実に知りたい場合は近隣店舗までお電話にてご確認をお願い致します」とのこと

▼公式画像

※公式サイト情報を確認したい人はこちら


──以上!

ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。これでようやく本記事は終わり……なのだが! 同時に「そろそろ始まるよ」という合図でもある。何がって?

本サイトをよくご覧になっている方はご存知だろう。毎年恒例「福袋企画」だ。今年(来年)もまた、100以上の福袋を開封しまくってレビューする予定。簡単に言うと、福袋の嵐である。おそらくクリスマス明けくらいから本格的に巻き起こるだろうから、お楽しみに!

Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.