今さら言うまでもないが、松屋と言えば『ごろチキ』こと『ごろごろ煮込みチキンカレー』である。この至高のメニューを生み出した松屋の奇跡とも呼べる功績は、今後数世紀に渡って語り継がれていくだろう。ありがとう松屋。そしてありがとう、ごろチキ神。

だがしかし……敬虔(けいけん)な『ごろチキ』信者からすると、最近の松屋の行動はいささか目に余るものがある。本来なら、神を生み出した功労者にこのような苦言は呈したくないのだが……いや、愛しているからこそ、どうかこれだけ言わせてくれ。松屋よ、安易に『ごろチキ』に頼るな……!

・空前の『ごろチキ』ブーム

お気付きの方もいるかもしれないが、最近の松屋はやたら『ごろチキ』推しである。たとえば現在開催中の「復刻メニュー総選挙」に出場している『ごろごろチキンのトマトカレー』。私(あひるねこ)の知る『ごろチキ』とはまったくの別物だが、名前は酷似している。

また、読者の方から寄せられた情報によると、現在一部の店舗にて『ごろごろチキンのクリーミーカレー』なるメニューが販売されているらしい。なんでも『ごろチキ』より辛さが抑えられていて、かつて話題になった『シュクメルリ鍋』のニンニク抜きを連想するような味になっているとのこと。


う~む、これではまるで『ごろチキ』のバーゲンセール。別に悪いことではないが、どうもモヤモヤするな……と思っていたら、今度は新たに『ごろチキコンボ牛めし』とかいう新商品が発売されたそうじゃないか。いやまだブチ込んでくるのかよ! いい加減にしろ!!

・止まらねぇ

このままでは松屋ではなく、ごろチキ屋である。事態を重く見た私は、念のためその『ごろチキコンボ牛めし(税込650円)』とやらを実際に食べてみることにした。2種類あるうち、選んだのは『にんにくバター』味。丼の半分に牛丼、半分にチキンが盛られたメニューだ。

肝心の味に関しては、ハッキリ言ってウマい。だがそれも当然だろう。にんにく醤油とバターが効いたチキンなんてウマいに決まってるし、対バン相手を務めるのは百戦錬磨の大御所・牛丼である。目を引く新しさはないものの、安定感という意味なら最上級レベルではないか。


しかし!


果たして、本当にこれが『ごろチキ』なんだろうか? 『ごろチキ』と名乗る必然性が本当にあると言えるのだろうか? いや言えない! 松屋よ、そうじゃねぇだろ……! 俺たちが求める『ごろチキ』の極みってのはなぁ、そういうことじゃねぇんだよ……!!

・『ごろチキ』の真髄

当たり前であるが、チキンがごろっと入っていれば『ごろチキ』というワケでは決してない。思い出して欲しい。元祖『ごろチキ』の、あの前へ前へ突き進むかのような激しい情熱を……! 攻撃的とも言える独特なスパイシーさを秘めた主張の強いカレールーと、ごろごろ熱々のチキンが織りなす魂の疾走を……!!


そう、『ごろチキ』とはスタイルではなく、生き様なのだ。形だけ “ごろごろ” していたってそれは模倣に過ぎない。『ごろチキ』を名乗るならソウルもマインドも何もかも、己のすべてをごろチキれ。名前より先にアティチュードだ。そうすれば名前は後から付いてくる。

・とどのつまり

自分でも書いていてワケが分からなくなってきたが、要は私が言いたいのは、安易に『ごろチキ』というワードに頼る必要はないということである。そんなブランドや枕詞がなくても、『ごろチキコンボ牛めし』は十分ウマかった。もっと自信を持つべきなのだ。

何度でも繰り返すが、我らが元祖『ごろチキ』は絶対にして唯一の神。ちょっとやそっとのごろチキ方では、未来永劫追い付けないだろう神聖なる存在である。もしアレに少しでも比肩したいというなら、松屋は宇宙を創造せんとする気迫と覚悟で臨む必要があるだろう。我々人類は、『ごろチキ』に試されているのかもしれない……。

参考リンク:松屋「ごろチキコンボ牛めし」
執筆:あひるねこ
Photo:RocketNews24.