高級なイメージのある割烹や懐石料理。少なくとも、缶詰と立ち食いそばとペペロンチーノばかり食べている私(中澤)は、その言葉を聞くだけでハードルの高さを感じてしまう。ところが、街を歩いていたところ、そんな私でも気になる割烹を発見した。
その名も『福松』。なんと、牛丼チェーン「松屋」で知られる松屋フーズが展開している本格割烹だ。こんな高級系松屋もあったのか……。いつも利用している店の姉妹店ということもあり、心のハードルが若干下がったので入店してみたぞ。
・紅葉が綺麗だったから
この店があるのは、JR三鷹駅の北口駅前ロータリーである。ロータリーを歩いていたところ、まず、松屋とんかつ業態「松のや」を発見。昼時だし、入ろうかどうしようかと紅葉を見ながらウロウロしていたら、地下1階に「福松」があるのを見つけたのだ。
・松屋グループと思えない
店外のお品書きを見ると、ランチでも2500円以上、夜だと最高で1万1000円のコースがある。松屋グループでこんな価格帯の店があろうとは……。
入店してみると、まず料亭みたいな受付があった。そこで1名であることを伝えると、「お好きなところにどうぞ」とのこと。店内を少し歩くと、内観は完全に割烹のそれ。木の壁を照らす間接照明は言われなければ松屋グループとは思えないオシャレさだ。
店の奥にはカウンターがあり、板前さんが何人か並んでいた。カウンターで食べることもできるが、なんか緊張するので、私は受付を隔てて入り口側のスペースにある大きな窓際の机席に腰かけた。
半個室などもありゆったり広々とした席の配置からは落ち着いた雰囲気が漂っている。しかも、窓の外を見ると庭のようなものまで! ここマジで松屋の姉妹店かよ……!?
・ランチコースを注文
メニューは、基本的には寿司を中心に天ぷらやそばなどがつくコース料理。せっかくだし、高い方のランチの「特別ランチ(上)税込3600円」を注文してみた。
品数の多い豪華な御膳が目の前に並ぶ。繰り返すが、恐ろしいまでに松屋フーズ感が皆無だ。寿司ネタも肉厚でウマく、天ぷらの海老を頬張るとプリッとした弾力が食べごたえ抜群である。さすが3600円!
ただ、1つだけ私の箸が止まったものがある……
このそばどうやって食べるんだろ?
見たところ、つゆにつけて食べるもりそばスタイルだ。だが、問題はそばと一緒に皿に乗っているブツである。
・食べ方が分からん
天かす、ネギ、ほうれん草まではまだ分かる。これはどこからどう見ても薬味だ。おそらく、つゆに放り込み一緒に食べるのだろう。だが、解せないのは……
椎茸とゴボウと謎の魚!
君らデカすぎへんか!?
特に謎の魚なんて、煮物として別皿で出てきてもおかしくないサイズ感である。だが、これらはそばと同じ皿に乗っているのだ。やはり、食べる時もつゆに入れてそばと共に楽しむものなのだろうか。
試しにつゆの器に入れてみたが、明らかにムリクリねじ込んでいる感じになった。魚を縦にしないと入らないため、つゆもちょっとしかつかないし、これは違う気がする……。そこでそのまま食べてみたところ、普通に煮物の味がついてた。なんで同じ皿に乗せたんだ!?
とは言え、正しい食べ方が分からなくても美味しいので全部そのまま食べた。ちなみに、そばも風味豊かできっちり高級な味がしたことを追記しておきたい。
・割烹のアイデンティティー
それにしても、松屋グループだけど、普通の高級割烹だった。私にとっては、ウマイとは言えコスパで考えるとやっぱりハードルが高いかもなあ。一瞬はそう思ったのだが、食後のコーヒーを飲みながら窓の外をぼんやり見ていると、あることに気づいた。
前述の通り、窓の外には庭がある。池の中心に小石で作られた丸い島があり竹が植えられているものだ。音もせずに流れる水。動くものはそれだけの静寂の光景。そう言えば、ここに来てから全くイライラしていない。
大阪人でせっかちなこともあり、雨の日に傘が開くのさえ待ちきれない私。普段、せかせかと気持ちだけが先走ってしまうことも多いのだが、今日は料理が出てくるスピードなんてぼんやり庭を見てて覚えていない。それほどに、ここには静かでゆったりとした時間が流れているのである。
光の速度で情報が流れていく時代。『福松』に集う人は、単なる料理以上にこんな時間や空間を買っているのかもしれない。情報の氾濫に溺れそうな時はぜひ1度行ってみてくれ。1階降りるだけで、そこには雑踏から切り離された世界が広がっているぞ。
・今回紹介した店舗の情報
店名 福松
住所 東京都武蔵野市中町1-14-5 松屋フーズ本社ビルB1F
営業時間 月~木11:30~14:30、17:00~22:30 / 金・土 11:30~14:30、17:00~23:00 / 日・祝日 11:30~21:30
定休日 無休
参照元:福松
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.