いま、インターネット上で話題となっているのが、ぷにぷに食感でおなじみUHA味覚糖のソフトキャンディ『ぷっちょ 塩じゃけ味』である。実はこの商品、サンリオキャラクター「KIRIMIちゃん」とのコラボ商品なのだが……。
結論から言おう。マズい。かなりマズい。「こんなマズいもん食ったの久々だわ!」 と一瞬で認定できるほどマズい。だが奇跡は起きた……! なんと白米と食べると “それなりに” 食べられてしまうのだ!! しかも隠された裏メッセージまで解き明かしてやったぞーーー!
・マズさの理由
『ぷっちょ 塩じゃけ味』の発売を記念して公開されたスペシャル動画を見てみると、ぷっちょのキャラクター・ぷっちょくんが、KIRIMIちゃんに一目ぼれし、仲良くなったふたりがコラボしたのが『ぷっちょ 塩じゃけ味』ということらしい。だがしかし……。
あのマズさを知った筆者から言わせれば「うるせーわ!」 の一言である。それくらい圧倒的にマズい。マズさの秘密はハッキリしている。ぷっちょの中心部に、鮭フレークが仕込まれており、これが全ての元凶である。
・隠された裏メッセージ
外側は鮭っぽいビジュアルだが、全く悪くない。むしろ甘酸っぱいソフトキャンディだ。だが、甘くなった舌が鮭フレークに触れると……! 生臭さMAX!! 「なるほど、甘さから突然生臭さが襲ってくると、人間は吐きそうになるんだな」と感心するほどマズいのだ。
だが、「UHA味覚糖」と「サンリオ」が、ただひたすらマズいお菓子を作るだろうか? ぷっちょもサンリオも、「子供に愛されている」のが最大の特徴である。きっと、両社が訴えたい裏メッセージがあるに違いない! そう考えた筆者は、急きょ白米を用意することにした。
・魚離れが深刻な日本
実は日本人は急速な「魚離れ」が深刻であるという。かつての日本人は、肉より魚を多く消費していたが、ここ数年は逆転現象が起き、魚より肉の消費量の方が多いらしい。特に子供は魚離れが進んでいるということは……! ということは……!!
「子供に大人気の “ぷっちょ” を通じて、魚を食べてもらおう」というメッセージが込められているのではないか!? しかも焼き魚と言えば白米!! キタコレ! 謎はすべて解けた……。「UHA味覚糖」と「サンリオ」は、魚離れが深刻な日本の子供たちに、「もっと魚を食べようよ!」 という提言をしているに違いない!!
・そのまま食べるよりは食べやすい
さっそくアツアツのご飯に、『ぷっちょ 塩じゃけ味』をのせて食べてみると。──マジか。マジでそのまま食べるより食べやすい! これなら何とか食える!! UHA味覚糖もサンリオもすごいぜ! こんな裏メッセージがあったとは!! 普通にマズいけど、これなら激マズではないよ!
特に魚嫌いの人はぜひ『ぷっちょ 塩じゃけ味』にチャレンジしてほしい。さらに魚を嫌いになる可能性もかなり高いが、ミラクルが起こる可能性もゼロではないだろう。とにかく普通に食べたら歴史的なマズさだから、みんなも話の種に1度は挑戦してくれよな!
参考リンク:UHA味覚糖「ぷっちょ 塩じゃけ味」
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
▼ぷっちょ 塩じゃけ味。もうマズそう。
▼こんな見た目。ただ外側の味は悪くない。
▼おそるおそる食べてみると……
▼劇的なマズさ! 久々にこんなにマズいもん食ったよ!!
▼ただ、裏メッセージを解読した結果、白米を用意。
▼ぷっちょと一緒に食べてみることに。
▼男らしく一気に食う!
▼む……。むむ……?
▼マズいけど、さっきよりは食える!
▼こちら、ぷっちょくんとKIRMIちゃんの動画。興味がある人は話の種にチャレンジしてくれよな!
https://www.youtube.com/watch?v=YX6Rw1LFbx4