みなさんは福島県の名菓『ままどおる』をご存じだろうか? お恥ずかしい話、私、P.K.サンジュンはその存在を知らなかったのだが、聞けば福島県では鉄板中の鉄板で「知らない人はまずいない名菓」だという。

ほう、ならば「常識おみやげ検証」のネタにしてみようではないか……というわけで、いただきものの『ままどおる』を使って、ライターたちの知見の高さを測ってみたのでご覧いただきたい。

・福島を代表する名菓

公式ホームページによると、福島県郡山市の「三万石」が手掛けているという、ままどおる。その正体は、バターを使った生地でミルクあんを包んだ焼き菓子のようだ。特徴的なネーミングは、スペイン語で「お乳を飲む子」をイメージしているらしい。

初めて食べてみたところ、非常に優しい味わいのお菓子で、しっとりとした口当たりも実に良好だ。確かにこれをお土産でいただいたら「いいものをもらっちゃった☆」と思えるハズ。さすが福島県を代表する名菓である。

・ヒントありで出題

……が、私自身が『ままどおる』の存在すら知らなかったことを思えば「白い恋人」や「萩の月」ほどの知名度はないのだろう。というわけで今回は「福島県のおみやげ」と「まま〇〇」というヒントを出すことにした。

しつこいようだが、私自身が知らなかったため「当てられるのかよ?」と思っていたのだが……まずは見事に正解を言い当てたメンバーをご覧いただきたい。


御花畑「ままどおる


和才「ままどおる


原田「ままどおる


亀沢「ままどおる


なんと10人中4名が『ままどおる』を知っていた。常識おみやげ検証での正解率100%を継続中の御花畑もさすがであるが、和才は「前職時代に福島県の仕事をしていて “まま” と聞いて思い出しました」とのことである。

また、亀沢は「一時期、福島に行きまくってたから知ってる」、原田は「ちょうど1カ月前くらいに友達からもらったんですよ」とのことであった。常識おみやげ検証は、タイミングや巡り合わせが非常に重要と言えるだろう。


さて──。


・珍回答続々

ここからは『ままどおる』を知らなかったメンバーたちの珍回答をご紹介したい。やはり「まま」をカタカナの「ママ」に変換してしまったメンバーが多かったのだが、各自がひねり出した商品名はと言うと……!


中澤「ママの気持ち


GO羽鳥「ママの真心!


あひるねこ「ママールト!


佐藤「ママ、パパ、ありがとう!


Yoshio「ママー! 今日のおやつは何!? ママ―!!


砂子間「ママの骨?


ママの……骨だと……? んなワケねーだろ! 砂子間は「お菓子の形が骨に似ていたので……」と言っていたが、そんなもん売れねーわ!! うつくしま・福島よ? 福島はそんな物騒なところじゃありませんから!

また、どうやら佐藤とYoshioの思考回路は非常に似ているようで「わかさいも編」の「とんでんいも」に続き、今回も長文であるところが一致していた。いや、それも商品名としてはセンス無さすぎるだろうよ。

というわけで、福島の名菓『ままどおる』の知名度は40%とさせていただく(サンジュン調べ)。実に優しい味わいのお菓子なので、まだ食べたことがない人は1度ご賞味いただきたい。食べればきっと「これは鉄板だな」と納得するハズだ。

参考リンク:三万石「ままどおる」
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.