bouzu1

師走(しわす)とは、師匠の僧がお経をあげるため、東西を走り回るほど忙しい月として、12月を指す言葉である。そのイメージからか、「お坊さんは12月が一番忙しいんだろうなぁ」と思っている人は多いことだろう。だがしかし……。

実はお坊さんがマジのマジで忙しいのは、お盆シーズンであるという。そんな「リアル師走」を垣間見ることが出来るのが、ツイッター上で展開されている『坊さんあるある』だ。これが実に味わい深くジワジワおもしろいので、ご紹介したい。

・2013年頃からの恒例イベント

『坊さんあるある』は、2013年頃に誕生した、お坊さんや檀家さんたちが発信する渾身の坊さんあるあるネタである。ツイッターを見てみると、早くも『#坊さんあるある2015盆』で盛り上がりつつあり、今年もそのパワーは健在だ。

荘厳で、お堅いイメージがあるお坊さんだが、そこはあくまで一人の人間。悪い意味ではなく、絵に描いたような聖人君主ではないのだ。夏は暑いし、面倒くさいこともある。そんなギャップあるオモシロツイートをいくつかご紹介しよう。

・お坊さんの声

「あせもは職業病」
「流れる汗がくすぐったくてお経をよむ声が震える」
「今年もいう。熱いお茶は や め て く れ」
「何 故 あ つ あ つ の お 茶 を 出 さ れ る の で す か」
「食い物より冷えた部屋こそ至高」

……と、とにかくお盆は暑さとの戦いらしい。さらに、

「同級生の前だと若干気まずい」
「あれ、ここの娘さん、いつの間にかギャルになってる」
「得体のしれない飲み物を出していただいた時の覚悟の決め方が半端ない」
「火をつけた線香が無煙タイプだと凹む」
「頭陀袋の房(フワフワの部分)で猫が釣れる確率は異常」

……などと、お坊さんならではの、キレ味鋭いあるあるが展開されている。

・お坊さんに親しみを覚える

一連のあるあるは人間味にあふれており、一読するときっとお坊さんに親しみを覚えるに違いない。お坊さんや檀家さんじゃくても、さらには仏教徒じゃなくてもニヤっと出来るから、興味がある人はぜひチェックしてほしい。

参考リンク:Twitter #坊さんあるある2015盆
執筆:P.K.サンジュン
イラスト:稲葉翔子

▼確かに猫が好きそうだ。

▼切実である。
https://twitter.com/gyohunorita/status/620847475755057152

▼冷えた部屋が一番らしい。

▼人間だもの。
https://twitter.com/yousay1233/status/620457708588695552

▼人間だもの2。

▼読むとお坊さんに親しみを覚えるぞ! 「#坊さんあるある2015盆」を要チェックや!!

▼な〜む〜
bouzu2