「オレオレ詐欺速報」の記事まとめ

【応募せよ】警視庁が「振り込め詐欺」の新名称をTwitterで募集中 / ネットユーザー「大喜利がはじまる」

家族や親族を装い、「大変なことになった今すぐお金を用意して!」とせがみ、金銭を騙し取る詐欺。「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」という名称で知られている。

以前は金融機関に振り込ませる手口が多かったこの手の詐欺だが、最近では現金やキャッシュカードを直接だましとる手口が増加しているそうだ。被害の約7割が現金の手渡しによるものだという。

このような状況下で警視庁は「振り込め詐欺」という名称は、詐欺の実態にマッチしていないため、新しい名称に変更するべきだと判断。その新名称をTwitterで公募している。

続きを全部読む

いまだに被害が減らないオレオレ詐欺 / 月間発生平均100件超

ネット上の犯行予告を通報するサービス「予告in」や、ラジオを聞きながらニコニコ動画風の書き込みができる「らじちゃんねる」などで知られる矢野さとる氏が、2011年12月19日に新しいサービスを公開した。そのサービスとは、振込み詐欺(オレオレ詐欺)の手口や発生件数などの情報を伝える「オレオレ詐欺速報」を公開した。

このサイトを見ると、いまだに被害が相次いでいることが一目でわかる。以前ほど、メディアで報じられることはなくなったのだが、実のところ月間発生平均は、なんと100件を超えているのである。

続きを全部読む