先日、読者の方からロケットスプリンクラーなる商品を紹介してもらった。詳しくは以前の記事の通りだが、発射されたロケットが空から水をまいてくれる画期的な商品で、ロケット打ち上げの瞬間はなかなか感動的だった。

そして今回ゲットしたのは、ダンシングフラワーのスプリンクラー。同じく読者の方からの紹介で、フラワーロックよろしく花が踊るように水をまくのが特徴らしい。面白そうなのでさっそく組み立てて水をまいてみることにした。

・ヒマワリのスプリンクラー

楽天市場で2680円で買ったスプリンクラーは、注文の約2週間後に自宅に届いた。どうやら中国から海を渡ってやってきたらしい。カラーは白・黄色・ピンクの3色で、夏らしい黄色を選んだ。

組み立てはセルフ。付属の説明書(英語・中国語)を読めば、なんとなく作り方は分かる。根本から水を吸い上げて花の中央から水をまく仕組みだ。

一応、楽天市場の商品ページにある説明を紹介しておくと……

「この花の形をしたスプリンクラーは、庭に水をやりながら踊り、野生になります。楽しそうですね。あなたの家族を幸せに保つための完璧な解決策」

後半がよく分からないが、とにかく楽しそうではある。


結束バンドでチューブとジョイントを固定して、


フタをしたら完成だ。



・畑へ

さっそく完成した黄色い花を持って近所の畑へ。一瞬でスプリンクラーと分かるスプリンクラーではなく、自然に溶け込むデザインなのは良い。完全に周囲の景色と同化している。


ホースを接続したら準備は完了。



蛇口をひねってみると……



…………



プシュゥゥゥゥゥゥ



水が出た……!



シュゥゥゥゥゥゥゥゥ


……横を向く花。できれば畑に向かって水をまいてもらいたいが、狙った場所に顔を向けるのは難しそうだ。水圧をMAXにしてみると……


シュゥゥォォオオオオオ!



・暴れ出した

回転を始めたァァアアアアアアアア! 勢いよく踊り出す花。いや、踊るというより暴れている。グイングインに頭を回転させながら水をまいている……想像以上にロックしていてかっこいい。



しかも意外と広範囲に水をまいているのだ……設置場所をミスった。ホースの長さの関係で仕方なく敷地の端っこにスプリンクラーをセットしたが、中央にセットできれば全体に満遍なく水をまけるだろう。



とにかくデザインも動きも超クール。ヒットしそうな気配が漂いまくっている。もちろん庭や芝生等でも使えるので興味のある方はチェックしてみてはどうだろうか。売れるぞこれ!


参考リンク:楽天市場「スプリンクラー 360度回転 太陽の花 踊る」
執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.



▼動画はこちら!