東京・有明エリアの有名なスポットといえば、国内最大の展示場である東京ビッグサイト。コミックマーケットの会場としても知られていて、約2カ月後には数十万人が訪れる人気の施設だ。

東京ビッグサイト周辺は1泊1万円以上のホテルが建ち並んでいるのだが、なんと1泊3500円で利用可能なカプセルホテル(一部個室あり)を発見。しかも駅近。

さっそく予約したので館内をレポートしていこうと思う。

・チェックイン

りんかい線・東雲(しののめ)駅から徒歩約4分、「東京有明ベイホテル」へとやってきたぞ。

まるで要塞のようにゴツゴツとしていて風格がある建物だ。なかなか年季の入った外観である。

ファミコンソフト『スーパーマリオブラザーズ』でマリオがゴールするときに出てくる砦に似ているかも。


1階フロント前は広々としていて開放的。大きな荷物はこのスペースに預けられる様子。館内は意外と新しめでキレイ。清潔感があって居心地はよさそう。


チェックイン時にはアメニティバッグが手渡されるぞ。中身はタオル2枚と館内着

館内着は基本的にLサイズのみ貸し出しらしいが、希望によってはLLサイズにも変更可能とのこと。

個人的にはS・Mサイズがあれば嬉しかった。Lサイズだとブカブカでズボンがずり落ちてきてしまう。


・ロッカールームへ

受付後は同フロアにあるロッカールームへ移動。途中、廊下のテーブルには歯ブラシや耳栓、髭剃りなどが備わっていた。アメニティが豊富で気分は上々。


女性用・男性用の入り口には大きな暖簾(のれん)が掛けられている。一瞬お風呂の入り口かと思ってしまった。

中は撮影禁止で写真を載せることができないが、L字型をした室内には縦長のロッカーがズラリ

高さ・幅・奥行が十分にあるロッカーは使いやすくてグッド。また、備え付けのスリッパは蒸れにくいメッシュ素材。クッション性もあって履き心地がナイス。



・シャワールームがヤバい

着替え終わったら1階奥にあるシャワールームへ。大浴場は残念ながらナシ。その分……


シャワーブース(個室)がめちゃくちゃあって超便利。一般的なカプセルホテルだと個室のシャワーブースは2カ所くらいだが、ここは10カ所もあるため争奪戦にならずいつでも気軽に利用できそう。


・ラウンジへ

シャワー後は最上階4階のラウンジで休憩。エレベーターがないのでフロア移動は階段を利用していく。2階が男性用の寝室で、3階が女性用の寝室となっている。


ラウンジはテーブル・カウンターをあわせて15席ほどの広さだ。テレビや電子レンジ、電気ポットなどが完備。自販機にはドリンクやカップ麺が揃っていた。

室内は窓がたくさんあって開放的だ。イスも革張りで結構くつろげる。カウンターでパソコン作業をしている人が多い印象。ひと息ついたら寝支度を開始。2階カプセルルームへ移動するぞ。



・カプセルルームへ

フロアの入り口は電子ロックされているため、ドアを開けるにはカードキーでの解除が必要。セキュリティ対策がしっかりとしていて驚いた。


ドアを抜けるとすぐ洗面所兼トイレ。流し台や小便器の数は多め。全体的に清潔感・高級感があってシャレている。


寝る準備を整えてカプセルルームへ。大部屋の中は薄暗くてシーンと静まり返っている。この暗さと静けさはとても落ち着く。ラグジュアリーさも漂っていて雰囲気は抜群。


カプセル内はやや広め。フラットなデザインでスッキリとしている。枕・マットレスは寝心地が最高。ふかふかとしていて頭や体にジャストフィット。

壁には薄型テレビ・鏡・ハンガー・ミニ金庫、そして……


どデカい目覚まし時計!

一瞬なんの装置なのかわからなかったが、よく見てみたらデジタル掛け時計だった。

迫力のあるアラーム音が鳴り響きそう。もしかすると騒音になるかもしれないので、結局目覚まし機能を使うことはなかった。


朝はアメニティバッグやスリッパ、鍵などを返却箱に入れて簡単チェックアウト。思っていたよりも快適に過ごすことができて大満足

東京ビッグサイトはもちろんのこと、ディズニー・お台場へもアクセス抜群で1泊3500円は神コスパ。東京観光の拠点としてかなり使えるので、気になる人はぜひチェックしてみてはいかがだろうか。



・今回ご紹介した施設の詳細データ

名称 東京有明ベイホテル
住所 東京都江東区東雲2-10-17

参考リンク:楽天トラベル
執筆:古沢崇道
Photo:RocketNews24.