JR上野駅から歩いて約3分の場所にネットカフェ・サウナ・カプセルホテルがセットになった施設がある。ゴージャスなネットカフェとも言えるし、漫画も読めるカプセルホテルとも言えるだろう。その名も「グランカスタマ上野店」。

宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」からの予約で大人1名1泊4380円。駅近で大浴場付き、さらにチェックアウトが11時と少し遅めだったので泊まってみることにした。

・東京ドームの帰り

この日は東京ドームで野球観戦。巨人がソフトバンクにサヨナラ勝ち。試合時間は4時間29分、22時30過ぎに東京ドームを出発することになった。水道橋駅や後楽園駅から帰る人が多いため、少し歩いて大江戸線の春日駅へ

目指したのは、春日駅から4分の上野御徒町駅。A7出口から5分も歩けば、本日の宿・グランカスタマ上野店に着く。


・女性も泊まれる

野球観戦やコンサートなど “あとは帰って寝るだけ” なら、安くて大浴場・サウナ付きのカプセル宿は便利。ちなみに女性も利用可能(フロアは別なので1人でも安心)。

そんなわけで23時過ぎにチェックイン。受付でタオルと館内着を受け取って4階のロッカーへ。と、その前に紹介しておきたいのが……


1階フロアとセブンイレブンが直結していること。忘れ物をしていても問題なし。



そして2階のラウンジでは24時間カレー食べ放題。漫画や雑誌も読み放題だ。


ドリンクは入店時にもらったチケットを自販機で使うことで1杯無料。フリードリンクではない。1杯では足りない場合は、先に紹介したセブンイレブンで買えばいいだろう。



・大浴場へ

4階のロッカーに荷物を入れて館内着に着替える。ロッカーに入らない荷物はフロントに預けられるらしい。


なお、同じ階にランドリーやシャワーブースもある。カプセルフロアも4階だ。シャワーで済ませる場合は移動が楽。


大浴場は地下1階。1階から階段でおりていく。使用後のタオルセット(大小2枚)はフロントで交換してもらえるようだ。

大浴場は十分な広さ。サウナも水風呂もある……が、それほど清潔感はない。洗い場のゴミ箱はほぼ満杯(歯ブラシや髭剃り)、脱衣所のバスマットはビチャビチャ。タイミングが悪かったのかも。



・カプセルフロア

風呂から上がっていよいよカプセルフロアへ。伝統的なクリーム色のカプセルが並んでいる。

んで、どうやら横から入るらしい。この日は上段。直角に伸びたハシゴにのぼり、足を滑り込ませてから体を回転させてカプセルに入ると……腹筋がつった。就寝前にしては動作がアクロバティック過ぎたのかもしれない。

そういえば入店時に「上段になってしまいますがよろしいですか」と言われたような。やや無理な姿勢でカプセルに入ることになるので、基本的には下段を案内しているのだろう

カプセル内は普通。狭くもなく広くもなく。布団はペラペラだったがサウナのおかげでよく眠れた。


・チェックアウト

冒頭でお伝えしたように、チェックアウトは11時。宿のすぐ近くにアメ横。地方から遠征する場合は、東京ドームのイベント後に宿泊して翌日はアメ横散策というルートもいいかも。

東京の「北の玄関口」と言われる上野駅だから、どこに行くにもきっと便利だろう。いざという時のために覚えておいてほしい。



・今回ご紹介した施設の詳細データ

名称グランカスタマ上野店
住所:東京都台東区上野6-8-20

執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.