これは確信犯ですね。


刑事もののドラマなどでよく使われるこの言葉。TwitterなどのSNSでもよく見かけるワードだが、実は本来の意味で使われる方が少ない言葉でもある。さて、あなたは「確信犯」の本当の意味を知っているだろうか

・現在よく使われる意味

まず、「確信犯」とは現在どういう意味で使われることが多いのか? 世俗的なロケットニュース24編集部の面々に聞いてみたところ、8人中6人が以下のように答えた。

分かっていてやっていること


悪いこと(or ルール違反など)を確信して犯行をする人という答え。4人に3人の割合で同じ答えが返ってきたわけだが、実はこれ、本来の意味とは真逆である

・本来の意味

ウッソ! 他の使い方なんて聞いたことないんだけど……。そんな本来の意味は、文化庁のサイトの連載『言葉のQ&A』に書かれている。「確信犯」とは……


「政治的・思想的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる犯罪行為,又はその行為を行う人のことです」(文化庁「言葉のQ&A」から引用)


──なんと本来の意味は「信念から正しいと信じている犯罪行為」という言葉だったようだ。まさに今の使われ方とは真逆。本来の意味だと、テロリストは大体確信犯ということになるかもしれない。

とは言え、今となっては本来の意味で使うことの方が少ない言葉。そんな世の流れを汲んでか、「悪いと分かった上での犯行」という意味が記載されている国語辞典も多い。

言葉は世につれ世は言葉につれ。同じ現代日本語でも、今の言葉は昔の人からしたら意味が分からない内容になってるかも?

参照元:文化庁
執筆:中澤星児