キラキラネームやDQNネームと呼ばれている「変わった」名前があるのはご存知の通り。日本だけでなく、世界各国にもそういった名前は存在する。

そんなキラキラネームだが、中国では近年、「翔」という名前がキラキラネームになってしまっているらしい。なぜかというと、「翔」に「うんこ」という意味があるからだという──。

・会話授業で日本の流行を取り上げた

日本語学習者のほとんどは日本文化に興味がある。アニメはもとよりアイドル、ファッションなどなど。日本人より詳しいのではないだろうか。

中国で日本語を教えていたときも、学生の話についていくために、日本人であるはずの私が日本の文化を調べていたほどだ。会話の授業では、教え方よりも引き出しの多さが武器になるといっても過言ではない。

その日の授業は流行語についての会話だった。

・何気ない会話から衝撃的な事実が発覚

日本で話題となっている言葉を説明した後に、「中国ではどんな言葉が流行っていますか?」という質問をしたときのことだ。

学生は「 “しょう” です」と答えてくれた。ホワイトボードに書いてもらった字は「翔」。中国でも名前に使うことが多い字だ。どうして流行語なのかと聞いたところ、

「翔は “うんこ” の意味があります!」と元気いっぱいに答えてくれた

・なぜ “うんこ” なのか

「翔」は「空高く飛ぶ」という意味がある良い意味の漢字のはずだ。「うんこ」とは結びつかない。共通点はひらがなにすると3文字というぐらいだ。

理由を聞くと、ネットで流行っている言葉だという。もともとは方言から来ているということを教えてくれたが、学生も由来はよくわかっておらず、曖昧な答えだった。

気になったので調べてみると、「軍神」と呼ばれた「李翔」という人物が関係しているということだったが、方言由来説など諸説あるので確定は出来なかった。

ただ確実に言えることは、「翔」には「うんこ」という意味があるということだけだ。もしあなたが中国に行き、自己紹介をしたときに笑いが起きたら、名前のどこかに変な意味の字が含まれているかもしれない。

執筆:ポンコツ
Photo:RocketNews24.