IMG_6571

Facebookの世界では、“知らず知らずのうちに、Facebookの友達を謎のアプリに招待しまくってた!” なんて事がよく起こる。2014年に報じた「いまFacebookで『Wiper招待しまくり』の被害が続出」なんて事案も、そのひとつだ。

そして今、花粉も飛び始めた2016年の春、また新たに「招待しまくり系アプリ」が流行の兆しを見せているもよう。いま注意すべきアプリの名前は『Kiwi』。白×緑の鳥アイコンだ。一体なぜ流行してしまうのか? その謎を徹底解説しよう。

・招待されても無視しとこう

まず、すべてのきっかけは、誰かしらから『Kiwi』へと誘われることから始まる。Facebookのお知らせ欄に、Facebookでもつながりのある信頼のおける友人の名前と共に「Kiwiへの招待がありました。」と表示されるので、「なんだなんだ?」となってしまうのだ。よーく見ると、この時すでに鳥のアイコンが表示されている。

01oshirase-mori

人を疑うことをあまりしない、つまるところ “性格の良い人” ほど、「あの人が言うなら間違いない」となり、そのままポチっと押してしまうことだろう。そして……

・押した先にあるものは『Kiwi』

招待の案内を押した先に表示されるのは、謎のアプリ『Kiwi』のページ。iPhoneだったらApple Storeのページに飛び、PCだったらKiwiのFacebookページにジャンプする。おそらくAndroidだったら、Google Playに飛ぶのだろう。いずれにしても、「スマホのKiwiアプリをインストールせよ」といった感じだ。
pcgamenW

・『Kiwi』とは何か

ちなみにこのアプリの内容を一言で表現するならば、ずばり「相談アプリ」だ。何かの質問を投稿したら、Kiwiフレンド、もしくは近くにいる人が答えてくれるかも……といったアプリである。アプリ自体に怪しいところは特に見受けられない。日本のアプリにたとえるならば、nanapiの 相談アプリ『アンサー』に近いかも知れない。
wikigamen

・インストールしない限りは何も起きない

それはさておき、注意すべきは『Kiwi』をインストールしてから……である。逆を言えば、インストールしない限りは何も起きないので安心してほしい。スマホアプリ『Kiwi』を起動すると、まずは「Facebookで登録」という画面が表示される。

IMG_0016

ちなみに「アカウントをお持ちですか?ログイン」というのは、「Kiwiアカウント」のことなので、否応なしに「Facebookで登録」するしか道はない。人に迷惑をかけたくない人は、悪いことは言わないので、ここで特攻をやめておくべきだ。

もちろん私(GO羽鳥)は特攻番長なので、このまま次に進んでみる。なお、私の場合は、「いつ乗っ取られてもハッキングされても全然OK」なアカウント、ならびに専用デバイスを複数用意しているので、何されてもヘッチャラなのだ。さあ行くぞ!

・最初の罠「Facebookでログイン」

そのまま進むとFacebookアプリに切り替わり、「Facebookでログイン」という画面が表示される。画面中央には「(ユーザー名)としてログイン」というボタンがある。面倒くさいので、このままボタンを押してみ……ちゃダメ! ここが罠なのだ!!

IMG_0021

よーく画面を見てみると、緑の鳥アイコンの下に「Kiwiが受け取る情報:あなたの公開プロフィール、友達リスト、メールアドレス。」と書いてある。その下に、鉛筆マークで「提供する情報を変更」と書いてあり、ここを変更して「何もやらんよ」とすれば無傷なのだが、ついついうっかり疑いもせず青いボタンを押してしまうのだ。

・第二の罠「友達を招待」

当然、このままボタンを押したら、Kiwiに「公開プロフィール、友達リスト、メールアドレス。」を送ることになってしまうが、私は無敵なので特攻を続ける。すると!

kawarano

次の画面で「友達を招待」と表示されるのだ。さらに、最初から、全ての友達にチェックマークが入っている。楽天市場のメルマガよろしく、最初からチェクマークが全押しされているのだ! 当然、このまま「終了」を押せば……

syoutai

自動的に「Kiwiの招待」を全友達に送ってしまうのだ。ちなみに、なぜ全ての友達が表示されているのかというと、前の画面でKiwiが「友達リスト」を受け取ることを告知しているのに、特に提供する情報を変更しなかったから……である。

また、なぜ友達を招待しまくるのかといえば、同じく、わざわざKiwiが「友達を招待」と告知しているのに、「チェックマークを外さなかったから」である。楽天市場における「なぜ謎のショップからのお知らせが大量に届くんだ!」状態と同じだ。最初から全押しされているチェックマークを外さなかった自分が甘かった……のである。

gogohatoriphoto

・インフルエンザのように

これが「謎のアプリKiwiを招待しまくってしまう仕組み」であり、こうした流れが世界中で繰り返され、Facebook友達の多い人がKiwiをインストールし、また別のFacebook友達の多い人がKiwiをインストールし……やがてパンデミック(大流行)!! となるのだ。そう、チョイ前から流行しているインフルエンザのように。

何かのアプリをインストールするということを人の体に例えるならば、何かを自らの体に入れるようなものである。病気にならないかな? コワい注書きとか書いてないかな? たぶん、何かを食べる時なら気をつける。それはアプリも同じこと。

もしも怪しいな……と思うことがあったなら、「実録注意喚起シリーズ」に類似のケースがないか調べてみよう。もしくは『絶対に返してはいけない 迷惑メール、LINE乗っ取りにマジレスしてみた。』(ワニブックス)という本を読んでみよう。おそらくきっと、ネットで怖いものなんてなくなるはずだから。<完>

参考リンク:iPhoneアプリ「Kiwi」、「アンサー
Report:迷惑メール評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24.
こちらもどうぞ → 『GO羽鳥の【実録】迷惑メールシリーズ