サウナーの間で「サウナの聖地」と囁かれる場所がいくつかある。熊本、静岡、北海道など全国的にあるため、行くのが大変だったりする場所もあるのだが、そんなサウナの聖地談義に渋谷区ながら登場するのが『天空のアジト マルシンスパ』だ。

天空のアジトって言うくらいだから横浜のスカイスパみたいに景色が凄いに違いない。どうやら男性専用の小規模スパらしいが、スカイスパの窓際くらい天空感があればサウナの聖地入りも頷ける。期待しながら行ったところ……ファ!?

・価格

京王線笹塚駅の目の前のビル10階にあるマルシンスパ。グングン上るエレベーターの景色には早くも天空感を感じた。エエやんエエやん。

施設の利用料金はまずは全員ショートプラン(2時間)で入って時間をオーバーするとロングプラン(4時間)に切り替わるシステムらしい。本日は平日なので、ショートプランで出ると、開店~17時59分までは1800円と安くなる様子。

・2面が窓

10階にはロッカーとお食事処と休憩スペースがあり、小規模と言えどもゆったりすることはできそうだ。休憩スペースにはマンガも揃っていて「アジト」という言葉がなかなかしっくりくる

では、「天空」という言葉はどうか? ロッカーで館内着に着替えて階段を上ると脱衣所と浴場がある。浴場に入るとまず右手にシャワーがあって左手はちょっとした通路になっている。その通路を抜けると、陽の光で明るい浴場。ビル外側に面する2面が窓になっている。

・リクライニングチェアーに座ったら

その窓際にリクライニングチェアーが並んでおり、早くもととのいタイムに期待が持てる。そこでさっそく「サウナ室→水風呂」と入って窓際のリクライニングチェアーに座った。さすが10階! 並ぶビルも少なく寝転ぶと視界は空だけ……

じゃない! インプラントの『ALBA歯科』の看板がある!! 逆に言うとALBA歯科の看板しかないから超笑顔の男性のガッツポーズがめっちゃ目に飛び込んでくるぅぅぅ~~~! 空と僕との間には今日も笑顔のALBA歯科ァァァアアア!!!!

もう私はマルシンスパの「天空」を実感できないだろう。だって空に顔浮いてるもん。景色は天空感よりも「こっち見んな」感が勝ってしまった……。誰が悪いわけでもないだけに悲しい。マルシンスパはもちろん、ALBA歯科もベストを尽くしただけなのに、こんな悲劇があっていいのだろうか。



・特徴は水風呂か

ちょっと凹んだが、サウナ室はとても良い。9人入ったらいっぱいの広さではあるものの、窓もあってくつろげる雰囲気なのである。それでいて100度としっかり熱い。

改めて入ったサウナ室で気を取り直し、続いて水風呂に入ったところ、水が柔らかく感じた。なんか肌への抵抗が少なく「ふや~」とする感じ。そこで説明を読んだところ、この水は地下水なのだそうな。へー、肌触りもこんなに違うんだなあ。

20度ということもあり刺してくるような水風呂とは真逆であった。マルシンスパの特徴を考えるなら、この水風呂が一番特徴的かもしれない。

・と思いきや

なにせ、天空はアレだしなあ。そう思いながら、ALBA歯科じゃない方の窓際に1つだけ置かれたリクライニングチェアーに腰かけたところ、衝撃を受けた

この椅子だけびゅんびゅん風が吹いているのである。寝転ぶと全身を風に殴られているみたいだ。見ればこの椅子の前の窓だけは開いている。



とは言え、10階だからもちろんガラッと引き違い窓が開いているわけではない。斜めに開いているだけなのに、この風レベルはさすが10階と言えるだろう。目を閉じれば、風の中に浮いてるみたいだ。今、私は笹塚の空を漂っている……!

そのととのいには確かに天空を感じた。景色で得られなかった天空感を風で感じることになるとは。これまでビルの高層階のスパで窓が開いていたことがなかったため予想だにしていなかった。

ビルの高いところにあるってこんな良さもあるんだなあ。出る頃には都会のサウナの魅力に目覚めたような気分になった「天空のアジト マルシンスパ」。やはりただのサウナではなかった。ってなわけで今回もしっかり……


\ととのったー/



・今回紹介した店舗の情報

店名 天空のアジト マルシンスパ
住所 東京都渋谷区笹塚1丁目58−6 マルシンビル10階
営業時間 10:00~翌8:00
定休日 不定休

参考リンク:天空のアジト マルシンスパ
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.