プロレスファンのあなたにお伺いしたい。プロレス史、古今東西のタッグチームで「最強タッグ」は誰と誰だろう? この手の話に答えは無いが『超獣コンビ』は必ずその名が挙がるハズだ。

超獣コンビの説明は後回しにするとして、現在東京新宿では『超獣コンビ展』が開催中! これは行くしかない!! というわけでひとっ走り『超獣コンビ展』にお邪魔してきたぞ!

・新宿で開催中

1984年4月25日に開催されたPWF世界タッグ王座決定リーグにて初代王者となった超獣コンビ。厳密にはそれより前にタッグを組んでいたらしいが、ひとまず50周年を記念して開催されているのが『超獣コンビ展』である。

同イベントは新宿歌舞伎町のセレクトショップ「HYPE DROP 新宿店」にて開催中。超獣コンビをリスペクトする数々のブランドが集結し、限定アイテムを販売していることが特徴だ。

・別名「ミラクルパワーコンビ」

さて『超獣コンビ』といえば「スタン・ハンセン」と「ブルーザー・ブロディ」のタッグチームのことで「ミラクルパワーコンビ」の名でも知られている。

日本で活躍したのは1980年代で、とにもかくにも滅法強い! それぞれがシングルのチャンピオン級の実力者でありながらタッグを組んでいたのだから、いわゆる「タッグ屋」とは違う強さがあった。



現に日本マットにおいてピンフォール、ギブアップ負けをしたことは一度もなく、負けは「反則負け」のみだったというから驚くしかない。後にも先にもここまで強さが際立っていたタッグチームは他にないだろう。

そんな伝説のタッグチーム『超獣コンビ展』は、新宿歌舞伎町のセレクトショップ「HYPE DROP 新宿店」にて2024年6月2日(日)まで開催されている。

・震えるカッコ良さ

両者ともに単体でもメチャクチャ映えるのだが、これが『超獣コンビ』になるともう映え映え! 店内に陳列されていたTシャツはいずれも「カッコいい……!」とため息しか出ないものばかりであった。

もちろん「スタン・ハンセン」及びに「ブルーザー・ブロディ」単体のTシャツもガチでカッコいいものばかり! そのカッコ良さは、結成から50年を経過した今でも少しも色あせることは無い。

なお、価格は5000円台から8000円台までと、まあまあお高めの設定。……が、こればっかりは仕方ねえ! だって超獣コンビですもの!! 



結局、私はDEVILOCKの超獣コンビTシャツ(8000円)と、MOBSTYLESのスタン・ハンセンTシャツを(6050円)をそれぞれ1枚ずつ購入した。おいおい、ユニクロ以外でTシャツなんか買ったのいつ以来だよ……!

ぶっちゃけ「UTだったら何枚買えるというのか?」と思わなくもなかったが『超獣コンビ』ならば仕方あるまい。だってジャイアント馬場が生前「プロレスが生誕して以来史上最強のタッグチーム」って言ってましたから!

とにもかくにも、往年のプロレスファンは期間中に『超獣コンビ展』へ足を運ぶように!! 新宿歌舞伎町の『超獣コンビ展』は2024年6月2日(日)まで開催だ。

参照元:超獣コンビ結成50周年記念展Wikipedia
執筆:P.K.サンジュン
Photo:Rocketnews24.