遠い昔の1990年代。伝説の「徳川家埋蔵金」を見つけるべく、群馬県の赤城山を発掘しまくるテレビ番組(コーナー)が存在した。

結局、埋蔵金が出てくることはなかったが、なぞの「穴」や、遺物が発見されるたび、ドキドキワクワクしたものである。

そんなドキドキワクワクをもう一度! ということで、埼玉県某所にある “100万円で買った家” こと古民家「ロケット荘」の庭(?)部分にあった物置小屋跡地を掘りまくってみた! 結果や、いかに!?

今回のプロジェクトのために用意したのは、小型のユンボ(パワーショベル)である。いつも使っている大きめのユンボでは入り込めない細い道も、この小型ユンボならスイスイと入れる。



──と、その時!



──おわかりいただけたであろか?


発掘作業をする前の時点で、もうすでに様々なモノが発掘されているため、そんじょそこらの遺物では動じない我々になってしまっているが、実はユンボを操るIMAZUさんのすぐ横には……


年代物の石臼(いしうす)が……!!


かつてここに住んでいた人たちは、この石臼をゴリゴリと回し、蕎麦でも挽いていたのであろうか。きれいに洗ったらまだ使えそうなので、そのうち何かを挽いて料理でもしてみたいと思う。


その後も快調にユンボを操作して、ザックザックと土を掘りまくるIMAZUさん。


──と、その時!


ピアノだぁ〜!!


なんということだろう。物置小屋の土の中から、ピアノの鍵盤らしきパーツが発掘されたのである。何年も前、この家からピアノの音色が響いていたのだな……と思うと、グッとノスタルジックな気持ちになってくる。


その後、


スパナのようなものや、


分銅(ふんどう)


その分銅を使って何かを計量していたであろう「秤(はかり)」なども発掘。さらにさらに、まだまだ出てくる!


「加納ナントカ」と書かれた陶器や……


「柄の部分も金属」な、重たい鍋……


\ほね/

??


何らかの小動物の頭蓋骨……


あとは……


カネボウの『ベルミーコーヒー』の空き缶が出てきたり……したくらいで、埋蔵金はもちろん、とくに金になりそうなものは出てこなかった。


しかし、一心不乱に土を掘り、「何かが出たぞ〜!」と盛り上がれる楽しさはプライスレス。お金では買えないドキドキワクワクが、そこにはたくさん埋まっていたのであった。


〜つづく〜


参考リンク:有限会社豊美園
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24


[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]