プロレスってよく分からなかった。私(中澤)は1982年生まれなので、子供の頃はプロレス中継が良い時間にやっていたと思うが見た記憶がない。今から考えると、オカンが見せないようにしていた気がする。

そんな感じでプロレスと関わりのない人生を39年間歩んできた私。これまで興味が湧くこともなかったのだが、ここに来て「生でプロレスを見てみたいなあ」と思い始めている。私にそう思わせたのは、Amazonプライムで配信されているバラエティー番組『有田と週刊プロレスと』だ。

・プロレスマニアのおすすめ

と、ここで思い出したのだが、そう言えば一度映像でプロレスを見たことはある。以前の記事で、プロレス好きの先輩記者P.K.サンジュンに『10.9東京ドーム』を見せられたことが。

この時、P.K.サンジュンは熱い解説をしてくれたわけだが、正直、熱くなっている理由がよく分からなかった。「登場人物次々と出てくるやん」という印象しかない。人間関係ごちゃごちゃしすぎだろ。応仁の乱かよ。

しかし、P.K.サンジュンいわく「そこが面白いところ」らしい。う~ん、頑張って勉強しないとダメか。日本史が苦手だった私にとってはハードルが高い。

そして、気づけば4年の月日が流れていた。もうプロレスに近づくことは一生ないであろう。そんな意識すらしないほど忘れていたある日、P.K.サンジュンが再び薦めてきたのが『有田と週刊プロレスと』である。いわく「めちゃくちゃ良い番組」らしい。

・プロレスほぼ見たことないけど見てみた

と言っても私には10.9を解説つきで見てピンとこなかった前例がある。世のバラエティー番組も10年くらい見ていない。こんな私でも楽しめるだろうか

きっと感想を求められるだろう。見てやっぱりピンとこなかった場合、先輩をガッカリさせてしまうのではないか? 見る前から感想をどう言おうか考えながら、休みの日に家で再生ボタンを押したところ……


エピソード10まで一気見してしまった

タイトルにもある通り、くりぃむしちゅーの有田さんがMCを務めるこの番組。倉持明日香さんがサポートし、毎回1冊ランダムで渡されるプロレス雑誌『週刊プロレス』から、有田さんが当時のプロレス事情をゲストに語る内容だ。

・ド素人でも面白かったポイント

ハッキリ言ってこじんまりしている。派手さなど一切ない。にもかかわらず、10話まで一気見してしまったのは、門外漢の私でも面白いくらいとにかく分かりやすいからだ。

長州力や天龍源一郎、前田日明、大仁田厚から、棚橋弘至やオカダ・カズチカ、ケニー・オメガまで、どんな人でどんな流れの中にいたのか。スルスルと入ってくる登場人物や関係性は勉強とはほど遠い。なぜ、この時代にプロレスを見てなかったのかとすら思ってしまう。一生見ることがないと思っていた私が。

・響いた話

中でも、個人的に響いたのはエピソード7『敵はまさかの「週刊プロレス」!?天龍、全日離脱事件!』だ。この回は、眼鏡チェーンで知られるメガネスーパーがプロレスに参入した時の話

ざっくり言うと、プロレス団体「SWS」を創設したメガネスーパーに対して『週刊プロレス』を始めとしたプロレス村が村八分のような対応をして撤退させてしまうわけだが、その後、プロレスは冬の時代に突入する。

その時のことを有田さんがファン心理も交えて語るわけだが、これはプロレスに限らず多かれ少なかれそこら中にあふれている話だ。私自身、何かのマニアを自称する人に一方的に村八分的な対応を喰らうことはまあまあある。

それだけにメガネスーパー側の気持ちが分かるし、有田さんが最後に言った「一方的なバッシングはあんまり良くないよね。どっちにしてもね。フェアじゃない」という言葉が響く。プロレスファンとして長年の歴史を見てきた含蓄のある言葉だ。

・プロレスは本当に人生の教科書かもしれない

上記のように、プロレスだけではなく人生に重ねて思わずうなずいてしまう本番組。1話見終わる度に、人として大きくなれたような気さえするんだから、プロレスは本当に人生の教科書かもしれない。プロレス門外漢である私からしてもめちゃくちゃ良い番組だった。

参考リンク:有田と週刊プロレスとAmazon
執筆:中澤星児