やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 強いダークライは捕れたかな? お兄さんは初日に96%のダークライが出たのを最後に、あとはイマイチってところさ。左右に動かれるとお兄さんはボールを投げられないから、とにかく時間がかかって仕方ないよね!!
それはさておき、ハロウィンイベントが終わる翌日の2019年11月2日から4日までの3日間、ポケモンGO初の課金イベント『巨大ポケモンの謎を解け!』が開催される。目玉は3レジの色違いだから、各自バッチリ準備をしておこう。
・課金イベントに参加しなくても
少々ややこしいが、レジギガスが手に入る『巨大ポケモンの謎を解け!』に参加してもしなくても、この3日間は伝説レイドに「レジロック」「レジアイス」「レジスチル」の3レジが出現する。それ以外にも全ポケモンGOトレーナーに、以下のボーナス & イベントが発生するぞ。
・イシツブテ、コイル、ウリムー、ココドラ、タマザラシがいつのより多く出現
・プテラ、ツボツボ、ニューラ、エアームド、ユキワラシ、ダンバルがいつもより多くタマゴからかえる
・運が良ければ色違いのエアームド、レジロック、レジアイス、レジスチルに会える
・タマゴをかえすのに必要な距離が1 / 2
なので、仮にイベントに参加しないトレーナーも “3レジ対策” はしておくに越したことはない。なにせ3種類の色違いが実装されるものの、タイムリミットは3日間のみ。最強のパーティで、最速の周回を目指そう。
・レジロック対策ポケモン
さて、まず「レジロック」から。レジロックは「いわタイプ」なので、弱点は「みず」「くさ」「じめん」「かくとう」「はがね」の5種類ある。比較的パーティの編成も楽なので、以下のポケモンの中から6体をチョイスするといいハズだ。
カイオーガ(たきのぼり / ハイドロポンプ)
ギャラドス(たきのぼり / ハイドロポンプ)
フシギバナ(つるのムチ / ハードプラント)
ロズレイド(はっぱカッター / ソーラービーム)
グラードン(マッドショット / じしん)
ドサイドン(どろかけ / じしん)
カイリキー(カウンター / ばくれつパンチ)
ルカリオ(カウンター / インファイト)
メタグロス(バレットパンチ / コメットパンチ)
ディアルガ(メタルクロー / アイアンヘッド)
中でもコメットパンチを覚えている「メタグロス」は強力だ。先述の通り弱点は5種類もあるから、技だけきっちり整えておけば有利に戦えることだろう。
・レジアイス対策ポケモン
お次は「レジアイス」だ。レジアイスは「こおりタイプ」のポケモンなので、弱点は「ほのお」「かくとう」「いわ」「はがね」の4種類。こちらも弱点を突けるポケモンは多くいるので、以下の中からパーティを編成したい。
ファイヤー(ほのおのうず / オーバーヒート)
エンテイ(ほのおのキバ / オーバーヒート)
バシャーモ(ほのおのうず / ブラストバーン)
ブースター(ほのおのうず / オーバーヒート)
カイリキー(カウンター / ばくれつパンチ)
ルカリオ(カウンター / インファイト)
ラムパルド(うちおとす / いわなだれ)
バンギラス(うちおとす / ストーンエッジ)
メタグロス(バレットパンチ / コメットパンチ)
ディアルガ(メタルクロー / アイアンヘッド)
こちらも強力なのは「メタグロス」だ。実はヒトモシの最終進化系「シャンデラ」もかなり強力ではあるが、きっちり育っているトレーナーはそう多くないハズ。仮に強いシャンデラを持っているトレーナーは、ドヤ込みで使用してもいいだろう。
・レジスチル対策ポケモン
最後は「レジスチル」である。弱点は「ほのお」「かくとう」「じめん」の3種類だから、3レジの中では最も少ない。ただ、ほのおタイプには優秀なポケモンが多いので、レジスチルに関しては ほのおタイプ中心の編成がオススメだ。
ファイヤー(ほのおのうず / オーバーヒート)
エンテイ(ほのおのキバ / オーバーヒート)
ヒードラン(ほのおのうず / だいもんじ)
ブースター(ほのおのうず / オーバーヒート)
バシャーモ(ほのおのうず / ブラストバーン)
リザードン(ほのおのうず / ブラストバーン)
カイリキー(カウンター / ばくれつパンチ)
ルカリオ(カウンター / インファイト)
グラードン(マッドショット / じしん)
ドサイドン(どろかけ / じしん)
ご覧の通り、3レジに共通している弱点は「かくとうタイプ」である。上述した かくとうタイプのポケモン以外では「キノガッサ」「ヘラクロス」「ハリテヤマ」などが有効だ。極端な話、6体全て「かくとうタイプ」で揃えるのもアリといえばアリ……だと思う。
現在のところ、どれくらいの頻度で伝説レイドが開催されるのかはわからない。頑張れば1日で終わるのか、それとも3日間フルでやり込む必要があるのか? 全てはポケモンGOの神のみぞ知るところであるが、最強の対策パーティは事前に準備しておこう。
とにもかくにも、いよいよ色違い3種類をかけた3日間が始まろうとしている。以前の記事でお伝えした通り、今回は「自力案件」の可能性が非常に高いので、各自全力でジムを周回すべし。それではトレーナー諸君の健闘を祈る!
参考リンク:ポケモンGO公式サイト
執筆:P.K.サンジュン
Photo:c2017 Niantic, Inc. c2017 Pokemon. c1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)
▼最新情報はTwitterをチェックしてくれよな!