大家好! 中国語・学習歴15年以上、現地に行きたくてウズウズしている沢井メグです。さて、中国語を勉強したことがある人なら、こんなフレーズを聞いたことがある人も多いのではないだろうか。

「多听、多说、多读、多写」

中国語、いや外国語がうまくなる “コツ” があるとすれば、「よく聞き、よく話し、よく読み、よく書く」につきるということ。でも日本にいると、「聞く」「話す」の部分が難しいんだよなぁ……もしあなたがそう思っているなら、今すぐNetflixを見てほしい! なぜなら勉強に役立つコンテンツが盛りだくさんだからだ!!

・なぜNetflixなのか?

なぜ Netflix なのか。なぜ hulu でも dTV でも Amazon プライムビデオでもなく Netflix なのか。それは Netflix には中国語が聞けるコンテンツが抜群に多いからだ。あのメジャー言語である英語だけの特権かと思われていた「ドラマで学習♪」だって可能。

中華圏コンテンツの配信だけでなく、たとえば日本やアメリカの作品に中国語吹替えがあるのも嬉しい。アニメ、ドラマ、映画と、レベルや興味に合わせたコンテンツの選び方ができるのだ。

・字幕が学習の助けに

さらに字幕があるのもいい。この字幕は「日本語字幕」ではない。母語の字幕があると、どうしてもそちらに意識が引っ張られて勉強にならないので日本語字幕はオフにしよう。学習の助けになってくれるのは「中国語字幕」の方だ。

字幕なしで聞くのがベストかもしれない。だが、全く聞き取れないものを見続けるのは、なかなかのストレスで心が折れてしまうこともあるだろう。そこで諦めてしまうのはもったいない! それなら中国語字幕をつけて見た方が、続けられるし、新出単語が目からも耳からも入ってきて良いと私は考えている。

まず1〜2回目は字幕ありで、それ以降は字幕なしで聞いてみるというアレンジも可能だ。語学の勉強は筋トレと同じで、まずは無理のない範囲で続けていくことが大切なのである。いうことで以下、レベル別にオススメしたい作品をご紹介。参考になれば幸いだ。


【初級の人にオススメしたいのはコレ!】

中国語を始めたばかりの方にオススメしたいのは『ことばのパーティ』だ。動物の赤ちゃんたちが、日常のなかでいろんな単語を覚えていくというもの。たとえば「のりもの」がテーマの回なら、乗り物のオモチャで遊んでいると名前がわからない乗り物が出てきて……というようにストーリーが進んでいく。

各話10分程度。最後におさらいのコーナーもあり、単語量を増やすのにもってこいだ!

http://instagram.com/p/BcK3i2Ilu3o/

そのほか、ゆっくりした口調で生活単語の多い『ウーナとババの島』や『シルバニアファミリー(短編版)』もストレスのない長さで耳を慣らすのにちょうどいいのでオススメだ。


【中級なら “吹替え版” が好(ハオ)】

ある程度、単語量も増えてきて、自分の言葉で何とか伝えられるようになる中級。このレベルにピッタリなのは「中国語吹替え」である。なぜ吹替え版が良いかというと、何と言っても発音がクリアだからだ。

ガチの中国台湾ドラマとなると、音声がこもっていたり、俳優さんのクセもあって聞き取るにはより多くの単語量、そして音が耳に入ってこなくても無意識に頭のなかで補完するチカラが必要となり、難易度がグッと上がる。その点、吹替え版の音はハッキリキレイなので安心だ。

では具体的に作品名を挙げてみよう。私は『宇宙を駆けるよだか』をオススメしたい! セリフは一字一句しっかり聞こえてくるし、何よりドラマ自体が大変面白いので熱中して見られること間違いなしだ。

また、『フルハウス』の続編『フラーハウス』なんかもストレスなく見られるのではないだろうか。


【上級レベルは作品を楽しんで!】

上級レベルなら、きっと中国や台湾のエンタメ事情にも詳しい人も多いだろう。Netflix は中国語作品に関しても他の VOD やレンタル DVD では見られない作品も多い。「お!」と思う作品があるはずだ。

たとえば『流星花園2018』は Netflix オリジナルコンテンツとして配信。また『あの頃、君を追いかけた(那些年、我們一起追的女孩 )』や『さらば復讐の狼たちよ(讓子彈飛)』など現地で社会現象になった大ヒット作品も押さえている。

また『流転の地球(流浪地球)』『紅き大魚の伝説(大魚·海棠)』など新作もあり、さらに2019年には台湾の人形劇・布袋戯(ポテヒ)のドラマ『ウォー・オブ・ドラゴンズ(霹靂英雄戰紀之刀說異數)』までも! 何かと激アツなので、ぜひチェックしたいところだ。

──以上である!


中国語の教材は英語と違って数も少なく、高価になりがちだ。だが、それがVODで解決できるようになるとは、いい時代になったなァァァ! と嬉しい限りである。勉強だけでなく、純粋に作品として楽しむのもアリ。皆さんも Netflix を使って勉強してみてはどうだろうか?

執筆:沢井メグ
Photo:Rocketnews24.

▼中級にオススメの『宇宙を駆けるよだか』の予告編