「アルマゲドン」、それは魅惑的な言葉だ。とりあえずアルマゲドンと言っておけば何とかなりそうな気がしてくるから不思議だ。そのことを映画配給会社の「アルバトロス」は教えてくれる。世界のマイナー映画にアルマゲドンと邦題を付けて販売しているのが、何よりの証拠だ。

さて、今回紹介するアルマゲドンは、『アルマゲドン・オブ・ザ・デッド』(原題:Solid State)。実はこのシリーズで私(佐藤)がもっとも期待していた作品のひとつ。はたして隕石とゾンビは、どのような形で結びついているのだろうか?

・紹介するのは『アルマゲドン・オブ・ザ・デッド』

2012年にアメリカで制作されたこの作品。アルバトロスのページには、次のように説明が記述されている。


地球を救え、死者の惑星となる前に 未知の彗星が接近し、滅亡の危機を迎えた人類。 決行されたミサイル攻撃は、さらに最悪の事態を呼ぶ。 爆破した彗星から降り注ぐ、人間をゾンビ化する謎の《光》。 死者の大群に支配された地球で、地獄のサバイバルがはじまる」



・観る前の正直な気持ち

今回は期待していた。ただし、純粋な気持ちで期待しているというよりも、どんなワイルドな作品なのか? という意味においてだ。なぜなら、アルバトロスの説明を見る限り、「ゾンビ化する謎の光」がいかにもチープだ。設定が大ざっぱ。

これはもしや、途中で停止ボタンを押してDVDを取り出して、引き出しの奥にそっと締まってしまうパターンか? と思った。実際合い間で何度か停止ボタンを押したことを正直に認めよう。しかしながら、予想を超える内容だった……。


・あらすじ

この物語で、地球を危機的状況に陥れるのはゾンビだ。隕石ではない。隕石は序盤でアッサリとミサイルによって破壊される。そんなことを一切知らない主人公エミリーとその仲間たちは、自らのバンドのツアーでイタリアへと出かけていた。そこでゾンビたちと会いまみえることとなり、命がけの戦いを繰り広げる! そんな内容だ。


・気になったこと

ハッキリ言って、冒頭からひどい、最悪だ。バンド仲間と決裂して、ソロ活動を始めようとしていたエミリーのミュージックビデオから本編がスタートするのだが、そのMVがダサすぎてひっくり返るレベル。最初にあんなものを見せられて、この先地球の危機が訪れるなんて考えられない。開始1分で観るのを止めようとさえ思うくらい。

マネージャー(事務所の社長?)の画策によって、バンドは再始動することになり、メンバー4人(うち1人は新メンバー)が集結して、イタリアにツアーに行くことになるのだが、その間に、隕石襲来で地球滅亡の危機が訪れる。世界の国々が協力して、隕石をミサイルで撃ち落として、あっさりクリア。こんな重大なことをメンバーは一切知らず、イタリアの宿泊先でランチキ騒ぎを楽しんでいる始末


破壊したはずの隕石の影響で、謎の光か何かが降り注ぎ、人がゾンビ化していくことになるのだが、このゾンビがとにかく緩慢で、ほとんど動かない。一応瞬間移動みたいなことをする設定なのだが、基本はワーッ! とは襲ってこない。ビデオの一時停止を繰り返しているような、なんか変な動きでほんのちょっとずつ近づいてくる

・最終決戦へ

気付けば、4人いたはずの仲間は2人になり、最終決戦へとなだれ込む。謎の呪物みたいなものを発見したり、示唆的な過去の映像を発見したり……。

そう言えば、冒頭の数分は1000年前にさかのぼって、意味ありげな伏線が張られたりしているのだが、それらの意味するところがイマイチよくわからない。そのほか謎のお色気要素ムダなギャグ的要素などが散りばめられていて、気が散って仕方がない……。

そんな感じだから、観ている間「どこで観るのを止めようかな……」と、そればかりを考えていた。しかし……!


最後の最後に、衝撃的な大オチが待っていた!

最後、そうするの!?

置き去りにされてた伏線みたいなのがいろいろあったけど……


まあいいか!


ってなってしまった……。もしも興味を抱いた人は、最後まで我慢して本編を見て欲しい。きっと、私が感じたのと同じ感動を得られるはずである。なんか違う意味でよくやった! って言いたい。この作品の “アルマゲドン度” は10点! もうほとんどアルマゲドンしてない。でも、終わりで結構満足できた。

さて次回は、総製作費10億円、なぜかDVD2枚組の「アルマゲドン2013 【完全版】」についてお伝えしたいと思う。

参考リンク:アルバトロス
Report:アルマゲドン評論家 佐藤英典
Photo:Rocketnews24
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]