みなさん、おはようございます。5月29日、火曜日です。と、やや朝の校内放送っぽく始めてみたが、みなさんは今日が何の日かご存じだろうか? うん、そうだね。『こんにゃくの日』だね。国民全員が知っている当たり前知識だね。
では、これは知っているかな? 「しらたきがすき焼きの肉を硬くする」はガセ。まあ常識だよな。……え? 知らなかったの!? じゃあ誰かとすき焼きする時、「しらたきを入れると肉が硬くなる」とかドヤ顔で言ってたの? 引くわ~。実はそれ、誤解らしいぞ!
・肉が硬くなる原因
といっても、しらたきは肉を硬くする、という風評はかなり前からあったように思う。私(あひるねこ)が子供の頃からあったはずだ。しかし、それに黙っていなかったのが一般財団法人『日本こんにゃく協会』である。
・しらたきは悪くない?
そんな協会あんのかよ? って感じだが、実在する団体だ。その『日本こんにゃく協会』が2017年2月23日、ある実験レポートを発表している。タイトルは「『しらたき(糸こんにゃく)がすき焼きの肉を硬くする』は誤解だった」。
そこには、しらたきがすき焼き肉の硬さに影響を及ぼさないことが、分析機関の比較試験により確認された、と書いてある。つまり、世間で信じられている「すき焼きにしらたきは不要論」は間違いだと言っているのだ。
・純粋に肉のせい
「『しらたきが肉を硬くする』という誤解は、『しらたき』が水酸化カルシウム等の凝固剤で固められたこんにゃく製品であることから、こんにゃくに含まれるカルシウムのアルカリ性が肉を硬くすると考えられたためです」
何やら難しいことが書いてあるが、レポートには しらたきに含まれるカルシウム成分は、同じすき焼きの具材である『焼き豆腐』の半分程度とある。また、肉の硬さの要因は加熱時間と肉質によるところが大きいとのことだ。要は……
「テメーらはなぁ、やっすい肉を焼きすぎてんだよ!
それで硬くなったのを、しらたきのせいにしてんじゃねーぞコラッ!!」
・〇〇は入れるな
とまあ、こういうことだろう。たしかにこれが本当なら、とんだ風評被害である。また、よく しらたきの代わりに『くずきり』や『はるさめ』を入れる人がいるが、間違いなくそれは悪手。なぜなら、くずきりや はるさめは『でんぷん食品』だからだ。
「しらたきはカロリー摂取過剰を抑える役目もあるのに、くずきりや はるさめを入れたらカロリー摂取の抑制にならないっしょ? 意味ないっしょ? だから、しらたき入れろや!」的なことを『日本こんにゃく協会』も言っている。カロリー面でも、しらたきは入れた方が正解ということだろう。
いかがだろうか? pH など詳細な実験結果はレポートをご確認いただきたいが、少なくとも「しらたきがすき焼きの肉を硬くする」という風評に根拠はないということが、これでお分かりいただけたはず。今後ドヤ顔で語っているヤツがいたら、心の中で笑ってさしあげよう。