全国で被災者を支援する動くが活発化している。19日には、さいたまスーパーアリーナに福島県双葉町の1200人が到着。他の自治体も被災者の受け入れを始めている。
そんななか、「ユウノマニアックス」というサイトが、16日から受け入れ情報をまとめ、全国の自治体の状況を分かりやすく紹介している。
このサイトは、3人のライターによる情報サイトだ。16日21時から、受け入れ情報をまとめ、現在(最終更新20日0時)までに約210の全国自治体の情報を掲載している。また、個人宅からの受け入れ情報も紹介(現在、受付休止中)。全国の11戸の個人に、個別連絡できるようにしているのだ。各都道府県の受け入れ情報は、以下の通り。
【全国の被災者受け入れ情報】 ※下記情報はいずれも3月20日13時半のもの
・北海道 176戸(公営住宅)
・青森県 39戸(公営住宅)
・秋田県 約2万4000人(約570施設)
・山形県 約2万9000人(159施設) (リンク先PDF)
・新潟県 約1万人(43カ所)
・栃木県 5つ宿泊協会などで計150以上の施設
・群馬県 約1万2000人(県下公共施設など)
・埼玉県 5000人(さいたまスーパーアリーナ) 県下約800戸の住宅の情報提供
・神奈川県 721戸(公営住宅)
・千葉県 459戸(公営住宅 ※千葉県民のみ)
・東京都 約600戸(公営住宅)
・山梨県 52戸(公営住宅)
・長野県 108戸(公営住宅)
・静岡県 50戸(公営住宅)
・富山県 275戸(公営住宅) (リンク先PDF)
・石川県 46戸(公営住宅)
・福井県 相談窓口(公営住宅などに関する情報提供)
・岐阜県 100戸(公営住宅) 別途150戸を福島第一原発事故による屋内待避者へ提供
・愛知県 450戸(公営住宅)
・三重県 50戸(公営住宅)
・滋賀県 112戸(公営住宅)
・京都府 132戸(公営住宅) (リンク先PDF)
・奈良県 99戸(公営住宅)
・大阪府 456戸(公営住宅 今後最大約2,000戸まで拡大予定)
・兵庫県 600戸(公営住宅) (リンク先PDF)
・徳島県 234戸(公営住宅)
・高知県 約400戸(公営住宅)
・香川県 47戸(公営住宅 100戸確保済みで修繕次第、提供) (リンク先PDF)
・愛媛県 234戸(公営住宅 全332戸) (リンク先PDF)
・鳥取県 106戸(公営住宅)
・島根県 635戸(公営住宅)
・岡山県 30戸(公営住宅)
・広島県 467戸(公営住宅) (リンク先PDF)
・山口県 215戸(公営住宅)
・大分県 33戸(公営住宅)
・宮城県 124戸(公営住宅)
・佐賀県 21戸(公営住宅)
・福岡県 175戸(公営住宅)
・長崎県 378戸(公営住宅)
・熊本県 255戸(公営住宅)
・鹿児島県 80戸(公営住宅)
・沖縄県 約70戸(公営住宅)
このほか、各市区町村でも受け入れを行っている。より詳しい情報については同サイトをご確認頂きたい。また、入居条件については各自治体ホームページの詳細を参考にされると良いだろう。
参照元:ユウノマニアックス(各都道府県の被災者受け入れ情報)