私事で恐縮だが、筆者は「卵の神に祝福されし存在」を自称している。たいていの卵料理が得意だからだ。もちろん食べるのも大好き。
ただし、たいていの卵料理に付随する「卵を溶く」という過程については、常にちょっとした不満足を抱いてきた。あれ手動では絶対に均一に混ざらなくないですか? 味は同じと言われれば まあそうなのだが、食感の均一さや見た目も無視できないのは事実。
さてそんな折、Amazonにて「たまごのなめらかスティック」なる商品を発見。その名の通り、先端が細長い輪っかになった一本の棒なのだが、これで卵を溶くと黄身と白身がなめらかに混ざるらしい。
……そんな棒一本であの頑固な白身がどうにかなるもんなのだろうか? てなわけで、ポチってみた。
で、届いたのがこの商品「サンクラフト たまごのなめらかスティック」。記事執筆時点(2024年11月30日)で、Amazonでのお値段は331円。
…………
こん……な棒一本で、あの頑固な白身がどうにかなるもんなのだろうか???
いや、不良品だとか作りが軟弱だとか、そういうわけでは決してない。ないのだが、箸の隙間を延々とすり抜け続けるあの白身が、このシンプルなスティックに屈するとはどうしても思えないのだ。
まあいい、失敗したとて331円。お手並み拝見と行こうではないか。由緒正しき和食の代表格、「卵焼き」で勝負だ!
・卵焼き比べ / 箸
まずは比較のため、普通にお箸を使って作ってみるぞ。ボウルに卵を割り入れて、
溶く……うーん。
調味料を入れて……
また混ぜる……うーん。
卵焼き器に流し入れ、焼いて完成。
・卵焼き比べ / スティック
さて、続いてはいよいよスティックの出番だ。
卵を割って、溶い……
……おっ?
調味料を入れて……
おおっ??
で、焼く。
・比較
そんなこんなで完成したのがこちら。
……すでにだいぶ違って見えるが、表面の見た目は筆者の腕前による焼き加減の誤差。即断は禁物だ、騙されんぞ。 というわけで切ってみると……
↓
↓
↓
↓
↓
全っ然……違う……。
いや、あの、これ わざとじゃないぞ。どちらも真面目に、同じくらいの時間と力加減で溶いたつもりだ。
スティック使用の方にも白身のツブツブは見えるが、箸で混ぜたものとは比較にならない。これ以上なめらかにしたいならもう「濾(こ)す」くらいしかないだろう。家庭ならこれで十分。
味付け自体は同じっちゃ同じなのだが、やはり食感や舌触りがなめらかだと おいしさにも関わってくる気がする。
・ストレスもフリー
調理中の快適さも格段にアップしていた。先ほど「同じくらいの時間と力加減で混ぜた」と申し上げたが、正確に言えば箸のほうは散々混ぜまくったのちに「諦めた」感すらある。むしろスティックのほうが混ぜ方は軽かったかもしれない。
それでいてご覧の通り均一に混ざっているので、溶き卵を流し入れる時に「白身部分がいっぺんにドゥルンと落ちてくる」ことがなかったのもありがたい。
卵本体のみならず、加えた調味料が均一に混ざってくれるのも嬉しい。卵焼きを作ると、いつも使い終わったボウルに溶けきれなかった砂糖が沈澱していたのだが、今回はそんなこともなかったぞ。
・すごかった
……こんな棒一本でどうにかなったわ……。
マジでどういう仕組みなのだろう。そんなギミックを仕込む余地があるほど複雑な形状には見えないのに、この効果には脱帽せざるを得ない。
なくても作れる。それは否定しない。でもこれがあると、料理中の小さな「うーん……」が一気に解消される。
それに、たとえ人にあげたり見せたりしなくても、キレイに出来たら嬉しいではないか。料理におけるこの小さな喜びをナメてはいけない。
卵のほか、ドレッシングや粉末のスープなどの撹拌にも使えるとのこと。さっきの調味料の溶け方を見るに、さもありなんという感じだ。
細い体に十分すぎるくらいの機能を備えたこの商品。あって損はしないぞ。331円だし。
参考リンク:Amazon
執筆:砂付近
Photo:Rocketnews24.
▼輪っかの反対側はヘラみたいになっていて、卵の殻が取り除けるらしい。
▼ほんとか……?
▼ほんとだ〜。