ソフトクリームは巻かれてさえいればソフトクリームなのか? ! 溶けるようななめらかな口どけあってこそのソフトクリームだろう。そんなガチのソフトクリームをコンビニで食べたければミニストップ一択だ。店頭で作ってくれるソフトクリームはまさにソフトofソフト

そんなミニストップにソフトクリーム専門店があることを知ったのは、東急溝の口駅前のマルイに入った時のことだった。入ってすぐのフードコートにソフトクリーム専門店があるのだが、その看板にはこう書かれていたのである。『MINISOF by MINISTOP』と。ソフトクリーム専門店なんかやってたんかい!

・全国5店舗

と思いきや、4年前に佐藤パイセンが記事にしていた。さすがパイセン、なんなら1年前にも記事にしている。その記事によると、どうやら縮小傾向にあり、全国5店舗しかないようだ。

逆に言うと、全国5店舗のものにたまたま出会うなんてミニストップの神のお導きとしか思えない。よく見てみるとメニューはまた以前の記事とは大分違う様子。普通のソフトクリームだけではなく、シェイクソフトとかフルーツティーとかもある。



・ミニソフにしかないメニュー

店舗のスタッフさんに聞いたところ、「メニュー下のシンプルなソフトクリーム以外は全部ミニソフにしかないメニューとのこと。専門店だけあって、さらにソフトクリームを追求したメニューであるようだ。

中でも気になったのが「のむソフトクリーム」という形態。これは一体? そこでのむソフトクリームの超ミルク(税込590円)を注文してみた。すると出てきたのは……

プラカップに盛り盛りのバニラソフトクリーム。上からは練乳もかかっていて、まさしくミルク祭り。バニラの上にキラキラ光る練乳は超ミルクと言うにふさわしい見た目と言えるだろう。



・飲めるのか

これにストローをぶっ刺して飲むらしい。おいおい、ミニストップのソフトクリームがいかに口どけが良いからと言ってストローで飲めるは風呂敷を広げすぎじゃないのか? そう思いながらストローを吸ったところ……


飲めるぅぅぅ~~~~~


超飲めるぅぅぅ~~~~!!

まるでプラカップから胃袋までが1本の川になったかのごとく。1回も詰まることなくスルスルと流れていく。なめらかだとは思っていたがこれほどだったとは。



・飲むゆえに

しかも、舌にダイレクトにソフトクリームが来るから、心なしかいつもより甘くトロけているように感じる。アリだな、のむソフトクリーム。

ミニストップのソフトクリームの仕上がりっぷりを再認識できるMINISOF(ミニソフ)。公式サイトによると、東京に1店舗、神奈川に2店舗、愛知に2店舗あるようだ。ここ以外だと、池袋の東武百貨店、横浜ポルタ、イオンモール名古屋茶屋店、イオンモール東浦店にあるので気になる方を行ってみてくれ。

・今回紹介した店舗の情報

店名 MINI SOFマルイファミリー溝口店
住所 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目4−1
営業時間 10:30~21:00
定休日 定休日なし

参考リンク:MINISOF
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

▼ちなみに、「ふわふわホワイトチョコムースの超ミルク」と「超ミルク」は別モノだ! オーダーの時に「超ミルク」とだけ言うと、普通の超ミルクが出てくるので注意しよう!!

[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]