日本史上、最大級の人気漫画作品・ドラゴンボール。なんと今から40年前の1984年に連載が始まったというから驚くしかない。

そのドラゴンボールを7歳の娘がハマったことをきっかけに読み返していることは以前の記事でお伝えした。

今回はその続編「ドラゴンボールを読み返して驚いた7つのこと 11巻~20巻まで編」をお届けしたい。

・あれだけ読んだのに

私世代の人間から言わせると、鳥山明先生は手塚治虫先生に並ぶ巨匠中の巨匠である。何十年ぶりに読み返しても全く色褪せないドラゴンボールは、やはり名作中の名作なのだろう。

一方で、久しぶりに読み返すと「えええ!?」と驚くことも結構ある。あれだけ読み込んだハズのドラゴンボールなのに、覚えていないことが案外多いのだ。

・途中から大人の悟空に

さて、コミックス11巻は「第2回 天下一武道会」の真っ最中で、その後「ピッコロ大魔王」「第3回 天下一武道会」「サイヤ人襲来」のくだりへと続いていく。

20巻は悟空とベジータの戦いに決着が付きそうなあたりで、14巻の途中から大人になった悟空が描かれ始めたことは、劇中での大きなトピックだ。

それでは以下で11巻から20巻の間で、思わず「!!!!」となったことを7つご覧いただきたい。


・その1「天津飯の腕が4本になる」

当初は敵キャラとして登場した天津飯。その必殺技は何と言っても「気功砲」であるが、なんと悟空と戦った第2回天下一武道会の決勝では「腕を4本にする」という荒技を繰り出していた。

さらに言えば第3回天下一武道会での悟空戦でも「4人に分身する」という奥義(?)を見せている天津飯。魔封波(まふうば)を短期間で習得するなど、かなり器用なキャラである。


・その2「ヤジロベーが強キャラ」

ピッコロ大魔王のくだりで登場したのが「ヤジロベー」である。強キャラ・シンバルをあっさりと撃退するなど、登場段階ではかなりの強キャラとして描かれていた。

また20巻までだと「巨猿化したベジータの尻尾を切り落とす」などの活躍もチラホラ。最終的にはやや弱キャラとなったことを思うと、デビューは破格の扱いである。


・その3「パワーワード・武泰斗様」

私が思わす「あぁぁぁぁあああ!」となったのが「武泰斗(むたいと)様」のワード。武泰斗様は亀仙人の師匠で、かつてピッコロ大魔王を封じたことで有名だ。

実際には数コマしか描かれていないものの、当時の “伝説の強豪感” がありありと思い浮かび、思わず「いたいた!」となってしまった。武泰斗様、パワーワードすぎる。


・その4「復活した桃白白(タオパイパイ)の弱さが異常」

第3回天下一武道会では、かつて悟空に敗れた桃白白がサイボーグ化して復活する。……が、初戦で天津飯にあっさりと敗れるなど、扱い的には噛ませ犬と言っていいだろう。

初登場時は悟空を破るなど “超強キャラ” として描かれていただけに、盛者必衰の理(ことわり)を感じずにはいられなかった。想像以上に雑魚。


・その5「ピッコロ(マジュニア)が巨大化する」

第3回天下一武道会の決勝で対決する悟空とピッコロ。最終的には悟空が勝って念願の初制覇を成し遂げるのだが、両者の戦いはドラゴンボールとしては異例の1巻弱を費やしている。

その中でピッコロが見せたのが「巨大化する」という技。その後もピッコロは比較的長く活躍するキャラであるものの、おそらく巨大化を使ったのはこの時だけであろう。


・その6「際立つベジータの性格の悪さ」

最終的には屈指の人気キャラとなるベジータも、初登場時はマジで性格が悪い! ひん曲がってやがる!! この時点では「桃白白」や「鶴仙人」と並ぶクズキャラである。

ただ当時から勝利への執念はすさまじく、ベジータの原型は完全に出来上がっていた。ラディッツもナッパも、サイヤ人は本当に性格が悪い。


・その7「やっぱり展開が鬼早い」

前回の記事でも申し上げた通り、とにかくドラゴンボールは展開が早い! やっぱり早い!! 例えば悟空が子供から大人のフォルムになるまでに費やしたのは、わずか4ページである。

また冒頭でもお伝えした通り、この10巻だけで「第2回 天下一武道会」「ピッコロ大魔王」「第3回 天下一武道会」「サイヤ人襲来」をほぼ消化しているのだ。

当時は気付かなかったが、ドラゴンボールは鳥山明先生のエネルギーが凝縮されまくっていたのだろう。読み返してみて、改めて鳥山明先生に敬意を表したい気持ちになった。


特に悟空が大人になってからは覚えていることも多く、ここからフリーザ編まであたりが私の青春ど真ん中。まだ読んでないけど、オラ、ワクワクすっぞ!

また、もしこの記事を読んで少しでも興味が出たらぜひドラゴンボールを読み返していただきたい。40年前に連載が始まった漫画とは思えないほど、純粋に面白い作品であると改めて気付くことだろう。

参考リンク:ドラゴンボール公式サイト
執筆:P.K.サンジュン
Photo:Rocketnews24.